3年修学旅行656月5日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
伏見稲荷、混んでますか?

3年修学旅行646月5日(水)

画像1 画像1
伏見稲荷にて。おみくじ引きました。

3年修学旅行636月5日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8時25分最後の班が出発しました。京都の古い歴史に触れ、文化を感じ、お土産話いっぱい聞かせてくださいね。

3年修学旅行626月5日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
タクシー半日研修、続々とスタートしています。平等院はお祭りにより参観できないことになりました。

3年修学旅行616月5日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
タクシー研修スタート。8時15分第一号車出発しました。本物に出会う体験をしてきてください。

3年修学旅行606月5日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
実行委員の代表からホテルの方へ感謝の気持ちを伝えました。ホテルの方に感謝のお手紙を渡した班がありました。
最後にみんなでごちそうさまでした。

3年修学旅行596月5日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝食ご飯も完食。美味しかったですね。

3年修学旅行586月5日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝食スタート。各テーブルごとに食べはじめています。みんなでの最後の朝食です。楽しんで食べてください。ホテルの方々に感謝の気持ちを込めて。いただきます。

3年修学旅行576月5日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
部屋の片付けを終え、集合時間45分集合完了。スタート順調です。これから最後の朝ごはん。

3年修学旅行566月5日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6時起床。
最終日のスタートです。今日はタクシー半日研修です。
荷物を整理して帰る準備をしています。今日も1日よろしくお願いします。

3年修学旅行556月4日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6時起床。
最終日のスタートです。今日はタクシー半日研修です。

3年修学旅行546月4日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
班会議が終わった班から水をもらってお部屋に戻り、就寝準備。

3年修学旅行536月4日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後の係会議です。自由時間から素早く切り替えて、仕事モード。最後までみんなのためにしっかりね。

3年修学旅行526月4日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最終日、自由時間。トランプで盛り上がり、あっという間に楽しい時間は終わってしまいました。

3年修学旅行516月4日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
絵付け体験終了です。講師の先生に代表生徒のお礼の言葉、そして、みんなでお礼をいいました。
ありがとうございました。
これから最後の自由時間です。

3年修学旅行506月4日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
清水焼絵付けに夢中です。だんだんと仕上がってきています。

3年修学旅行496月4日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
清水焼絵付けに夢中です。素敵な作品になりそうです。

3年修学旅行486月4日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
清水焼絵付けに夢中です。素敵な作品になりそうです。

3年修学旅行476月4日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7時45分から清水焼の絵付けスタート。清水焼は京都の伝統工芸品です。世界でたったひとつの自分のお湯飲み茶碗を作りましょう。

3年修学旅行466月4日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おもてなしをしてくださったホテルの方に感謝の気持ちを込めて、ごちそうさま。
次は清水焼体験です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間指導計画

保健

弦和会だより

健全育成協議会

生活のきまり

2年生の課題(5月6日まで。提出なし)

3年生の課題(5月6日まで。提出なし)