第3回家庭教育学級が開催されました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月25日 家庭教育学級が開催されました。
今回は「傾聴・・・円滑なコミュニケーションのために」と題して、
NPO法人P.L.A.の小谷津光子様、黒田敏郎様を講師に
コミュニケーションの基本や実習を行いました。
コミュニケーションの基本は、受容、共感的理解、純粋性の3つの態度であるという
お話から、よい聴き手になるには、相手の心に寄り添うにはどうするかの講義がありました。
その後は、二人一組でロールプレイによる実習です。
シナリオを読み合わせながら、体験的に進める中で、「傾聴」ことの意味が分かってきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間指導計画

年間行事予定

月行事予定表

献立表

全学年共通

第一学年

第二学年

第三学年

I組

その他お知らせ

放射線