あいさつ運動、はじまりました

画像1 画像1 画像2 画像2
本日より、生徒会主催の朝のあいさつ運動が始まりました。各委員会が交代で正門に立ちます。今日は本部役員が当番です。

生徒会主催「秋の落ち葉掃き大作戦」

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒会主催「秋の落ち葉掃き大作戦」が昨日26日(水)から行われています。多くの生徒と本校職員が一緒になって本校周辺の落葉掃きをしてくれています。明日25日(金)は本校生徒が松丘小学校の児童と一緒に松丘小学校周辺まで行っての出張落ち葉掃きを行う予定でです。

後期生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月15日(金)6校時、体育館にて後期生徒総会が行われました。写真からもわかるように、生徒たちは一生懸命に各委員長の話に耳を傾けていました。後期からは生徒会長、各委員長が2年生にバトンタッチされます。3年生のサポートのもと、2年生が中心となり、弦巻中学校をさらにより良い学校にしてほしいと思います。

生徒会による出張学校説明会

画像1 画像1
6月17日に弦巻小学校にて本校生徒会による出張学校説明会を行いましたが、本日はその第2弾として松丘小学校にて行いました。6年生が対象ですが、帰り際に多くの児童に囲まれ質問をたくさんしてもらったとのことで、生徒会の生徒たちも大変喜んで満足そうに学校に帰ってきました。また、松丘小学校の校長先生からも大変立派だったとおほめのお言葉をいただきました。

立会演説会がありました。

画像1 画像1
10日の6校時に体育館にて立会演説会がありました。次期生徒会本部役員を決めるための演説会です。立候補者も応援演説者もみな堂々とした態度で自分の主張を述べることができました。

打ち水大作戦

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から今週1週間、生徒会の呼び掛けで学校周辺のアスファルトに打ち水をします。生徒会からは、以下の目的の下、全校生徒に呼び掛けました。

1 打ち水で、学校周辺の気温を下げて、快適に過ごそう!
2 ボランティア活動の楽しさを知ろう!
3 地球温暖化現象を止めよう!

各学年とも多くの生徒が参加してくれています。

第4回生徒会朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月31日(火)、第4回生徒会朝会が行われました。生徒会会長からユニセフ募金の集計結果(32,593円)の報告、選挙管理委員会から生徒会本部役員選挙の立候補受付などについて話がありました。蒸し暑い体育館の中、司会および壇上に立った生徒はもちろんのこと、聞いている生徒たちの態度もきちんとしていて、素晴らしかったと思います。

第1回地域清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
6月21日(月)、第1回地域清掃が行われました。生徒会役員が中心となって準備などを行い、ボランティアで参加した大勢の生徒たちが地域の方々とともに学校周辺の美化活動に取り組みました。

第3回生徒会朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月21日(月)、第3回生徒会朝会がありました。体育大会を終えての感想や、期末考査に向けての意気込みを生徒会役員が語ってくれました。「残念ながら優勝は出来なかったけど、体育大会をとおしてクラスが一致団結していく過程が良かった」という言葉が、とても印象的でした。

第2回生徒会朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月31日(月)、第2回生徒会朝会がありました。校長先生より教育実習生2名の紹介があり、その後、生徒会役員から「体育大会に向けて」の話と「ペットボトルキャップ回収の途中結果」「ユニセフ募金の集計結果」の報告がありました。司会および壇上に立った生徒会役員はもちろんのこと、聞いている生徒たちの態度もきちんとしていて、素晴らしかったと思います。

ユニセフ募金がはじまりました。

画像1 画像1
本日から今週一週間、登校の時間帯を利用して通学門付近でのユニセフ募金が始まっています。生徒会本部役員が、元気な声で登校する生徒たちに募金を呼びかけています。

平成22年度前期生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月6日(木)6校時、体育館にて生徒総会が行われました。校長先生からは「Plan(P:計画)、Do(D:実行)、Check(C:確認)、Action(A:修正)を基本とするマネジメントサイクルをもって生徒会活動を行ってほしい」という話があり、その後、生徒会長の挨拶や生徒会・各専門委員会の活動目標・活動計画などが示されました。議長団はテキパキと議事を進行し、初めて参加する1年生も議案書と照らし合わせながら、一生懸命に各委員長の話に耳を傾けていました。生徒会が一丸となって、弦巻中学校をさらにより良い学校にしていくために、生徒たちも決意を新たにした総会となりました。

第一回生徒会朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月21日(水)、第一回生徒会朝会が行われました。生徒会長の話、生徒会役員の紹介、各専門委員会の委員長の紹介などが、生徒会役員の司会により立派に行われました。生徒自治への第一歩を踏み出した朝会となりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間指導計画

年間行事予定

月行事予定表

献立表

保健

全学年共通

第一学年

第二学年

第三学年

I組

学校運営委員会だより

弦和会だより

同好会便り

三校合同学校運営委員会

各種おしらせ

同好会資料