地域清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月30日(火)、美化委員会主催による地域清掃が放課後に行われました。たくさんの生徒が参加し、箒やちり取りを持って活発に学校周辺の清掃活動を行いました。I組の自立部も全員で参加し、弦巻通り沿いの歩道を清掃しました。地域の方々と一緒に清掃活動を行うことで、生徒たちは自分が地域の一員であるということを感じたのではないでしょうか。

後期生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月18日(木)6校時、体育館にて後期生徒総会が行われました。校長先生からは「Plan(P:計画)、Do(D:実行)、Check(C:確認)、Action(A:修正)を基本とするマネジメントサイクルをもって生徒会活動を行ってほしい」というお話があり、その後、生徒会長の挨拶や生徒会・各専門委員会の活動目標・活動計画などが示されました。後期からは生徒会長、各委員長が2年生にバトンタッチされます。3年生のサポートのもと、2年生が中心となり、弦巻中学校をさらにより良い学校にしてほしいと思います。

第6回 生徒会朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月24日(水)、第6回生徒会朝会がありました。後期委員会になってから、初めての生徒会朝会です。生徒会長からは「意見箱をもっと活用してください。学校は皆さん一人一人で成り立っています。この学校をより良くするためにも、生徒会をもっと利用してください! リンカーンの言葉のように『自分たちの 自分たちによる 自分たちの学校』を作りましょう!」という呼びかけがありました。また、生徒会や各委員会からは「この学年、このクラスでよかった! と思えるような学年にしていきたい。」「チーム弦巻として、マラソン大会を頑張りたい」「地域清掃にご協力お願いします」「風邪が流行っているので、手洗い・うがいを心がけてください」「みんなが過ごしやすい図書室になるよう、協力をお願いします」「エプロンの着用や給食準備への協力をお願いします」「弦中フェスタのボランティアに協力してください」などの話がありました。みんなで協力して、より良い弦巻中学校を作り上げていってほしいと思います。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

年間行事予定

月行事予定表

献立表

保健

第一学年

I組

食材産地公表