連合球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月2日(金)、連合球技大会が行われました。今年は上祖師谷中学校に特別支援学級が新設されたため、7校での大会となりました。体育大会が終わってから、生徒たちはこの日に向けて一生懸命にティーボールの練習してきましたが、その成果がしっかりと発揮できたと思います。他の学校の生徒と交流をし、のびのびとティーボールを楽しんだ1日となりました。

若林中交流会(I組)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月30日(水)、若林中にてティーボールの交流会がありました。7月2日(金)の連合球技大会に向けての練習試合をし、どのチームも練習の成果を発揮していました。また、お互いに親睦を深め、本番での健闘を誓い合いました。大会がとても楽しみです。

ゴーヤの花

画像1 画像1
I組の理科の授業で栽培しているゴーヤが花を付けました。恵みの雨で弦を伸ばして、ぐんぐん成長中です。

修学旅行に向けて(3I)

画像1 画像1 画像2 画像2
「奈良の大仏」の大きさを体感するために、ダンボールで手や顔の一部を制作しました。「すごい大きいな〜」と、私も生徒とともに、あらためて驚きました。本物を見た時、生徒たちがどんな表情をするのか…、今からとても楽しみです。

調理実習(紅茶)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月17日(木)、家庭科で調理(紅茶の入れ方…第2回目)を行いました。前回はやかんに水を入れすぎてなかなか沸騰しなかったり、ティーポットにお湯を入れすぎてしまい重くて持てなかったり…、などなどいろいろあったのですが、今回はとてもスムーズにでき、安心して見ていられました。もちろん、後片付けもしっかりと頑張りました。

全学年での技術(I組)

画像1 画像1 画像2 画像2
4月17日(土)、I組全学年で技術の授業をしました。1校時は木工室にてコースターの製作をし、2校時はパソコンルームにて1年生は友達の名前を入力、2・3年生は離任された先生へのメッセージを入力しました。終学活で今日の感想を聞くと、パソコンが好きな生徒が多いようでした。

エアロビ! (I組)

昨日、体育の時間にエアロビをしました。みんな音楽に合わせて楽しそうに体を動し、久しぶりに気持ちの良い汗を流したようです。私も生徒たちに触発され、ついつい踊ってしまい…、写真を撮るのを忘れてしまいました。この日記に写真が無いのはそのためです。すみません。
今日は選択教科の希望調査をしました。国語(百人一首)、体育(ダンス)、技術1(ものづくり)、技術2(園芸)の4コースの中から、自分の興味・関心に合わせてコースを選んでいました。楽しい授業になりそうなので、今から楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間指導計画

年間行事予定

月行事予定表

献立表

保健

全学年共通

第一学年

第二学年

第三学年

I組

学校運営委員会だより

弦和会だより

同好会便り

三校合同学校運営委員会

各種おしらせ

同好会資料