修学旅行( 品川駅)

画像1 画像1
無事に品川駅に到着しました。二泊三日の修学旅行、とても良い思い出ができました。

修学旅行( 京都駅出発)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新幹線に乗り込み、早速トランプを楽しんでいます。

修学旅行(SL 館)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食後、梅小路蒸気機関車館に行きました。本物の蒸気機関車の大きさと迫力に、みんなビックリしていました。展示室では、操縦席で汽笛を鳴らす生徒もいました。

修学旅行( レストラン)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
梅小路公園にあるレストラン「ん」で昼食を取りました。素敵な庭園を眺めながら、ビーフカレー、洋食セット、ビフカツセット、寿司そばセットなど、それぞれの好きなものを食べました。

修学旅行( 北野天満宮)

画像1 画像1 画像2 画像2
北野天満宮で合格祈願をしました。雨が強くなってしまい、傘をさしての参拝となりました。

修学旅行( 金閣寺)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
金閣寺でクラス写真を撮り、お土産を買いました。キンピカの金閣寺を見て、やっぱりキレイだな〜と感激していました。

修学旅行( 銀閣寺)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小雨のため、平安神宮はタクシーの中からの写真撮影とし、銀閣寺に向かいました。白砂の向月台、銀沙灘の向こうに見える銀閣に、意外とキレイだな〜という感想が聞かれました。

修学旅行(3 日目、朝食)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
花楽での最後の食事です。サンドイッチ、クロワッサン、コーンスープなどの洋食メニューです。みんな元気にしっかりと朝食を取りました。

修学旅行( 舞妓さん鑑賞)

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食後、舞妓さん鑑賞がありました。舞妓さんの踊りを間近で鑑賞したり、質問をしたり、記念写真を撮ったりしました。

修学旅行( 夕食)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の夕食は中華メニューです。ソーセージ、シュウマイ、唐揚げなどボリュームたっぷりの食事に、みんな大満足でした。

修学旅行( しかせんべい)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東大寺南大門で、しかせんべいを買いました。初めは楽しそうにせんべいをあげていたのですが、に向かって、鹿たちがものすごい勢いで近づいてきて…、鹿の迫力にビックリして逃げ出す生徒もいました。

修学旅行( 東大寺)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東大寺の大仏を見に行きました。みんな実際の大仏の大きさに、とても驚いていました。

修学旅行( 昼食)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ホテルタマルにて昼食を取りました。とても美味しいカツカレーに、みんな大喜びでした。

修学旅行( 薬師寺)

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行2日目、最初は薬師寺に参拝し、お坊さんのお話を聞きました。東塔はこのあと修理のため、十年間はテントに囲われてしまい見られなくなってしまうそうです。今年見ることができてラッキーでした。

修学旅行( 朝食)

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の朝です。メニューは和食です。みんな元気にたくさん食べています。

修学旅行ミーティング

画像1 画像1
夕食後、ミーティングで明日の予定の確認をしています。薬師寺のお坊さんの法話、奈良の大仏、鹿、舞妓鑑賞など、明日も楽しみです。

修学旅行夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しみにしていた夕食です。元気いっぱい、美味しくいただきました。

修学旅行部屋にて

画像1 画像1
宿舎に戻り、入浴後、日記をつけたり、俳句を作ったりしています。

修学旅行宿舎へ

画像1 画像1 画像2 画像2
清水寺から宿舎へ向かって、三年坂や二年坂を歩きました。

修学旅行清水寺

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
清水寺の参拝をしました。清水の舞台の高さにビックリしていました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間指導計画

年間行事予定

月行事予定表

献立表

保健

全学年共通

第一学年

第二学年

第三学年

I組

学校運営委員会だより

弦和会だより

同好会便り

三校合同学校運営委員会

各種おしらせ

同好会資料