I組 お別れ遠足

画像1 画像1
次は 一等社交室
フワフワのソファーで
すわったとたん 腰が沈みます。
トランポリンみたいにとんでる生徒もいます。


I組 お別れ遠足

画像1 画像1
もう一枚。
ここは一等食堂です。
でも すわっただけ

I組 お別れ遠足

画像1 画像1
船内のレストラン
テーブルについただけです。

食事は中華街で

I組 お別れ遠足

画像1 画像1
これから氷川丸に乗船です。
大きな船に驚きの表情の生徒たち


I組 お別れ遠足

画像1 画像1
出口から地上に出て進むと、山下公園。
向こうに氷川丸が見えてきました。
海の香りがします。


I組 お別れ遠足

画像1 画像1
元町中華街駅に到着です。これから、山下公園へ向かいます。
皆 ワクワクしてきた様子。

I組 お別れ遠足

画像1 画像1
大井町線は大変な混雑でした。やれやれ。
自由が丘から元町中華街行きの急行に乗り換えます。東横線もちょっと混雑しています。
生徒たちは元気につり革につかまって話に夢中。

I組 お別れ遠足

画像1 画像1
今度は二子玉川駅から大井町線で自由が丘に向かいます。
この時間でも、通勤中の人で駅は混雑しています。

I組 お別れ遠足

画像1 画像1
桜新町から田園都市線で二子玉川駅に向かいます。


I組 お別れ遠足

画像1 画像1
お別れ遠足で横浜に向かいます。
曇り空ですが、生徒たちは元気いっぱいです。
桜新町から電車で横浜へ。
行ってきます!

交流給食(I組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月21日(木)、ビバ・フローラの方をお招きして、交流給食が行われました。今年もビバ・フローラの方々に喜んでいただこうと、みんなでウェルカムカードを作ったり、司会や始めの言葉などの練習を一生懸命にしてきました。はじめは緊張していた生徒たちも、ビバ・フローラの方々のあたたかい雰囲気のおかげで、会話も弾み楽しいひとときを過ごすことができました。合唱コンクールで歌う「明日へ」を披露したり、カードや花束を心を込めて渡したりと、生徒たちの活躍により交流給食は大成功だったと思います。

マット運動発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月6日(水)、I組特別教室においてマット運動の発表会がありました。マラソン大会が終わった後、11月下旬から取り組んできたマット運動の集大成です。Y字バランス・ブリッジ・肩倒立など、今まで練習した成果を発揮し、みんな素敵な演技を発表することができました。演技が終わった後の生徒たちの満足そうな表情や、まわりのあたたかい拍手がとても印象的でした。明日から始まるサッカーも頑張ってほしいと思います。

職場見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月8日(金)、2年生(I組)は上町福祉作業所へ職場見学に行きました。所長さんから仕事内容などを説明していただき、実際に働いているところを間近で見学することができました。一生懸命に働いている作業所のみなさんの姿を見て、「すごい!」「難しそう!」「やってみたい!」などの感想が聞かれました。見学後には「何歳から働けますか?」「勤務時間は何時からですか?」など、生徒からのたくさんの質問に、所長さんが一つ一つ丁寧に答えてくださいました。実際の職場を見学することで、働くことの意義を考えたり、自分の将来を考えたりするきっかけとなったと思います。

サッカー始まる!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月7日(木)、マットの発表会が終わり、今日からサッカーの練習が始まりました。鬼ごっこで身体を温めた後、ドリブル練習、シュート練習をしました。久しぶりのボールを使った運動に、生徒たちは楽しそうに取り組んでいました。

小中交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月23日(水)、格技室において小中交流会が行われました。3校(弦巻小、三宿小、旭小)の小学生を招き、学級紹介・ダンス・劇などの発表を行いました。出身小学校の先生や後輩に、中学生として立派に成長した姿を見せようと、みんな一生懸命に頑張っていました。出し物だけでなく「司会」や「劇の紹介」など、一人一人が自分の役割をしっかりと果たし、小学生にも楽しいひとときを過ごしてもらうことができました。

雪遊び!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月15日(火)、校庭に雪が積もり真っ白く輝いていました。それを見つめる生徒の瞳も輝いていたため、一時間目の生活は校庭で雪遊びをしました。まだ誰も足を踏み入れていない白銀の世界へ走り出す生徒、雪合戦をしたり雪だるまを作ったりする生徒など様々でしたが、みんな久しぶりの大雪を満喫したようでした。

ボロ市見学!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月16日(水)、435年の歴史をもつ世田谷区の伝統行事「ボロ市」を見学してきました。路面には大雪の跡が残る中、朝の冷え込みにも負けず、生徒たちはボロ市通りに並ぶたくさんのお店を、目を輝かせて見ていました。今年も「買い物学習」を行い、家族にお土産を買う生徒、学習の本を買う生徒、美味しそうな香りにつられて温かい食べ物を買う生徒、一等の素敵な景品が当たることを夢見て「くじ」に挑戦する生徒など様々でしたが、みんな学校に帰ってからそれぞれ買った物を嬉しそうに発表していました。

I組マラソン大会

画像1 画像1
閉会式です。みんな一所懸命走りきりました。

I組マラソン大会

画像1 画像1
走った後は、おいしいお弁当です。いっぱい食べましょう。

I組マラソン大会

画像1 画像1
3キロメートルは弦中生が一位でした。5キロメートルはどうでしょうか?さあ!スタートです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

年間行事予定

月行事予定表

献立表

保健

第一学年

I組

食材産地公表