I組 夏季水泳教室 5日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月30日(月)、I組夏季水泳教室もいよいよ最終日です。今日も夏季水泳教室にふさわしい、とても暖かい1日となりました。バランスボールをバトンにした「水中リレー」をしたり、バディと手を組んで「水中にらめっこ」したりと楽しく水慣れをした後、グループ毎に最後の練習を行いました。みんな最終日にふさわしい、力強い泳ぎを見せていました。

I組 夏季水泳教室 4日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月27日(金)、I組夏季水泳教室もいよいよ4日目です。今日はさらに気温・水温ともに高く、みんな本当に気持ちよさそうにプールに入っていました。「ボール渡し」や「追いかけっこ」などの水慣れをした後、各グループごとに練習をしました。連日の練習にもかかわらず、生徒達は疲れを感じさせない泳ぎを見せ、元気いっぱいに練習していました。

I組 夏季水泳教室 3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月26日(木)、I組夏季水泳教室の3日目です。今日も気温が高く、みんなとても気持ちよさそうにプールに入っていました。元気いっぱい水慣れをした後、各グループごとにクロールや背泳ぎなどの練習をし、自由時間は楽しく「にらめっこ」や「追っかけっこ」などをして過ごしました。

I組 夏季水泳教室 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月25日(水)、I組夏季水泳教室の2日目です。今日は気温が高く、みんな気持ちよさそうにプールに入っていました。各グループごとに一生懸命に水泳の練習をし、最後の自由時間は、みんなで楽しく過ごしました。明日もプール日和だといいですね!

I組の夏季水泳指導が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
23日から、I組の夏季水泳指導が始まりました。
今日の天気はあいにくのうす曇り、水温が若干低めでしたが、
生徒たちは元気に水中で活動していました。
写真は、エアロビクスならぬ、「アクアビクス」の光景です。
音楽に合わせて水中でダンスをするアクアビクス。
(シンクロナイズドスイミングですか? と聞いたところ、
それとは違うダンスだそうです)

多くの生徒(今日は23名)が参加し、プールに歓声があがっていました。
I組の水泳指導は来週まで続きます。

調理実習(カレー)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月18日(水)、河口湖移動教室で予定されている「カレー作り」に向け、調理実習でカレーを作りました。野菜の皮をむいたり、大きさをそろえて切ったりと、班のみんなで協力して調理しました。給食の時間に、自分で作ったカレーにパンをつけて、楽しく美味しく食べました。

卒業生の話を聞く会(I組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月14日(土)、キャリア教育の一環として「卒業生の話を聞く会」が行われました。I組では都立青鳥特別支援学校と都立永福学園の2年生が講師をしてくれました。
「高校生活の様子」「中学校と高校の違い」「部活動」「現在、高校で頑張っていること」「表彰されたこと」「高校の志望理由や面接で聞かれたこと」「中学校でやっていれば良かったこと」「後輩に伝えたいこと」などを、二人とも一生懸命に後輩たちに話してくれました。「笑顔・あいさつ・返事・報告・体力が大切なんだな〜」とつぶやく生徒がいるなど、在校生の心に届くメッセージでした。

キッザニア体験学習

画像1 画像1
無事学校に着きました。

キッザニア体験学習

画像1 画像1
楽しかったキッザニアでの体験も終わりです。気をつけて帰りましょう。


キッザニア体験学習

画像1 画像1
銀行にお金を預ける体験です。

キッザニア体験学習

画像1 画像1
デパートで買い物をする体験です。

キッザニア体験学習

画像1 画像1
おもちゃやさんでおもちゃのパッケージのデザインをPCで作成する体験です。

キッザニア体験学習

画像1 画像1
ハンバーガーショップでの体験です。

キッザニア体験学習

画像1 画像1
昼食にハンバーガーを食べているグループです。

キッザニア体験学習

画像1 画像1
昼食にピザを食べているグループです。

キッザニア体験学習

画像1 画像1
まずは、係員の方の説明をよく聞きます。

キッザニア体験学習

画像1 画像1
セキュリティーブレスレットを着用して入場します。

キッザニア体験学習

画像1 画像1
キッザニアに着きました。それぞれ自分で決めた職業を体験します。

キッザニア体験学習

画像1 画像1
今日はキッザニアでの体験学習です。これから学校を出ます。

校外学習(キッザニア)に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月12日(木)に行われる校外学習(キッザニア東京)に向けて学習が始まりました。様々な職業を体験をすることで、働くことの意義や社会の仕組みなどについて学習を深め、自分の将来を考えるきっかけとしたいと思います。7月5日(木)は「どんな職業があるのか」を調べ、「体験したい職業」をいくつか選びました。生徒たちはキッザニアに行くことを、今からとても楽しみにしているようです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

年間行事予定

月行事予定表

献立表

保健

第一学年

I組

食材産地公表