上級学校の先生の話を聞く会(I組)

画像1 画像1 画像2 画像2
7月9日(土)、特別支援学校高等部の先生をお招きして、進学・就労に関するお話をしていただきました。1校時は生徒向け説明会、2校時は保護者向け説明会をとおして、将来を考え進路決定するのに大切な貴重な情報を提供していただきました。

職場見学(I組)

画像1 画像1 画像2 画像2
7月8日(金)の午後、2年I組は上町工房へ職場見学に行きました。工房では、職場の説明と実際の仕事体験などを行いました。

I組 ランチルーム給食

画像1 画像1 画像2 画像2
7月7日(木)、今年最初のI組ランチルーム給食でした。学期に1回、教室ではなく1階にあるランチルームという部屋で給食を食べ、テーブルにはデザートと紅茶が付きます。今日のメニューは七夕にちなんで「こぎつねずし、七夕汁、白玉フルーツ」です。七夕汁には天の川の「そうめん」とお星様の「オクラ」、そして白玉フルーツには星形の「パイン」がうかんでいました。おいしい給食を提供してくれることに心から感謝し、みんな満足そうな笑顔で「ご馳走様」をしました!

I組、水泳の授業始まる!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月7日(木)、子どもたちが楽しみにしていたプール学習がいよいよ始まりました。プールの約束を確認した後、準備体操・シャワー・水慣れをしっかりと行いました。天候にも恵まれ、みんな気持ちよさそうに今年度最初の水泳を楽しんでいました。

歌舞伎鑑賞教室(I組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月5日(火)、3年生は歌舞伎鑑賞教室に参加しました。国立劇場という実際の公演会場で鑑賞することができ、「定式幕」「廻り舞台」「花道」「スッポン」など、歌舞伎独特の舞台を楽しむことができました。また、「三十三間堂棟由来」という演目では、「弓矢がすごかった!」「鳥の名前がいっぱい出てきたところが楽しかった!」「緑丸が可愛かった!」などの感想が聞かれ、歌舞伎という伝統文化に興味を持って鑑賞することができました。

連合球技大会(I組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月1日(金)、世田谷区立総合運動場内の体育館において、区内7校による連合球技大会が行われました。生徒たちはこの日に向けて、体育大会のあと一生懸命にティーボールの練習してきました。結果は2チームが2試合ずつ行い1勝3敗でしたが、どの試合も手に汗握る素晴らしい戦いでした。勝負は時の運です。勝敗以上に価値のあるものを、生徒たちは手にしたと思います。最後まであきらめずに一生懸命戦った生徒たち、そして、熱い声援を送ってくださった保護者の皆様、今日は本当にありがとうございました。

I組歯科衛生講話

画像1 画像1
6月30日(木)、学校歯科医の江本先生より、歯の磨き方などを講話していただきました。生徒たちは先生の説明を真剣に聞きながら、一生懸命に手を動かしていました。I組では昼休みに歯磨きを行っているので、日々の取組にいかして欲しいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校関係者評価

月行事予定表

第一学年

第二学年

I組

弦和会だより

食材産地公表