合同発表会(舞台発表)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月27日(土)、本校体育館において合同発表会の舞台発表あり、「自立部と有志によるダンス」「1年生による職業調べ発表」「2年生による上級学校訪問報告」「煎茶部発表」「英語部のスピーチ」「演劇部の演劇」「3年女子体育のダンス」「3年生男子体育のダンス」「ブラスバンド部による吹奏楽」などの発表が行われました。生徒たちは今まで積み重ねてきた練習の成果を十分に発揮することができました。本校生徒のACTIVEな活動を保護者や地域の皆様に楽しんでいただけたことと思います。

河口湖学園移動教室 帰宅情報

画像1 画像1
16時20分 到着しました。
全員 健康で帰って来ました。
三日間の活動を聞いたり、お子さまの成長の様子をご家庭でお確かめください。
保護者の皆様の応援とご協力に感謝申し上げます。
ありがとうございました。

河口湖学園移動教室 帰宅情報

画像1 画像1
3時40分 中央高速 高井戸を出ました。
4時頃 到着します。

河口湖学園移動教室 帰宅情報

画像1 画像1
午後2時30分 中央高速 談合坂SAに到着しました。
トイレ休憩をとり、出発します。
途中交通渋滞がなければ、学校には16時位に到着予定です。


河口湖学園移動教室 三日目 帰宅情報

画像1 画像1
奥庭荘を出て、富士山五合目を1時30分に出発しました。
これからスバルラインを下り、河口湖ICから中央高速に入ります。
予定より早い出発です。
学校には16時30分位に到着予定です


河口湖学園移動教室 三日目

画像1 画像1
奥庭荘に着きました。ここで昼食です。
けんちん汁をたくさんおかわりしていました。四杯目という声が聞こえて来ました。


河口湖学園移動教室 三日目

画像1 画像1
お中道を歩き終わりました。
さらに奥庭に向かいます。
奥庭で昼食です。

河口湖学園移動教室 三日目

画像1 画像1
再び出発します。空気は冷たいですが、とにかく生徒は元気です。

河口湖学園移動教室 三日目

画像1 画像1
雲が同じ高さに見えています。

河口湖学園移動教室 三日目

画像1 画像1
富士山の寄生火山のところで小休止


河口湖学園移動教室 三日目

画像1 画像1
再び お中道を歩きます。
回りはマツ シラカバの木です。
生徒は元気です。
歌いながら歩くグループもいます。

河口湖学園移動教室 三日目

画像1 画像1
休憩で、富士山に登っています。五合目より上にはほとんど樹木はありません。

河口湖学園移動教室 三日目

画像1 画像1
溶岩の小石 火山岩でおおわれた道を歩いていきます。
アップダウンはなく、なだらかな道です。

河口湖学園移動教室 三日目

画像1 画像1
スバルラインを上がり、五合目につきました。天気は晴れて、麓がよく見えます。風がやや強く、寒いです。
トイレ休憩をとり、お中道に向かいます。

河口湖学園移動教室 三日目

画像1 画像1
閉園式が終わり、バスに荷物を積み込んで出発です。
今日の予定は富士山五合目の散策。
お中道と呼ばれる山道をあるき奥庭に向かいます。

河口湖学園移動教室 三日目

画像1 画像1
うっすらと富士山が見える中、閉園式を行いました。実行委員会委員長の話、学園の方のお話、実行委員会からのお礼のあいさつなどがありました。
学園長の副校長からは
実行委員会のキーワードについての達成度の話がありました。
キーワードは「友情」「自然」「集団行動」
まだ達成していない人は今日の活動で到達しましょう。

河口湖学園移動教室三日目

画像1 画像1
学園での食事も最後になりました。
みんなよく食べて、今日も完食です。
天気は曇り。朝礼の時に見えていた富士山は雲にかくれました。

河口湖学園移動教室 三日目

画像1 画像1
朝礼や体操が終わり、食事係は朝食の準備にとりかかっています。
すっかり慣れて、動きはてきぱきしています。
今日のメニューはベーコンエッグ、コーンスープ、パンなどです。


河口湖学園移動教室 三日目

画像1 画像1
移動教室 三日目 最終日です。
河口湖の天気は曇り。富士山は見えません。かなり涼しくなりました。
生徒は昨日の疲れも取れ、朝礼には元気に集まって来ました。
今日は富士山五合目に向かいます。

河口湖学園移動教室二日目

画像1 画像1
青木ヶ原樹海 野鳥の森公園から風穴に向かうグループ。途中で石原先生のチェックです。
疲れたと言いながら、元気に出発して行きました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

年間行事予定

月行事予定表

献立表

保健

第一学年

I組

食材産地公表