多聞小学校の様子をお伝えしています。

6年こころの劇場

現在、帰途についています。浜松町から山手線に乗ったところです。約20分程、予定より早いようです。


宮下純一先生特別講演会のお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2
オリンピック・パラリンピック教育推進校として、北京オリンピック競泳銅メダリストの宮下純一先生をお招きして、特別講演会を行います。7月7日13:15〜 多聞小学校体育館にて。保護者、地域の皆様もぜ
ひお越しください。

4年 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

世田谷区消防署三宿出張所を見学しました。
本物の消防車を間近で見たり、消防士さんから詳しいお話を聞いたりして、たくさん学びました。

川場通信 最終号

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

無事、多聞小学校に到着しました。天候に恵まれ、充実した三日間となりました。みんな元気いっぱいです。お迎えの保護者の皆様、ありがとうございました。

川場通信43

関越道を降りました。一般道も流れています。到着が早まりそうです。16時15分くらいに着きそうです。よろしくお願いします。


川場通信42

画像1 画像1 画像2 画像2

関越道を順調に進んでいます。2組は歌を歌って大盛り上がり。2号車も快調です。

川場通信41

画像1 画像1 画像2 画像2

三芳PAです。順調です。

川場通信40

画像1 画像1 画像2 画像2
上里SAを出ました。順調です。

川場通信39

画像1 画像1 画像2 画像2
川場を出発。一路、世田谷へ。

川場通信37

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食後は、おみやげ買い物タイム。みんな品定めに真剣です。

川場通信37

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

田園プラザに到着。芝生の木陰でお弁当タイムです。

川場通信36

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

宮田さんの古民家を見学させていただきました。

川場通信35

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おいしいりんごジュースをいただきました。

川場通信34

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
村めぐりの途中、宮田りんご園でひと休み。宮田さんから川場村とりんごの話を伺いました。

川場通信33

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

村めぐりに出発。とても冷たい水が気持ちよかったです。

川場通信32

画像1 画像1 画像2 画像2


閉室式。若林小学校、なかのビレジの方とお別れと感謝の気持ちを伝えました。

川場通信31

画像1 画像1 画像2 画像2

朝食はパンです。よく食べます。

川場通信30

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

鳥のさえずりを聴きながら、朝会。みんな眠そうです。

川場通信30

画像1 画像1 画像2 画像2

小鳥の鳴き声を聴きながら、朝会。みんな眠そうです。

川場通信29

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
なかのビレジの紹介をします。山の傾斜を利用したおしゃれなつくりです。長い階段、図書室もあります。
木を使った内装もすてきです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29