多聞小学校の様子をお伝えしています。

3年生 わくわく

画像1 画像1 画像2 画像2
歯科校医の加藤先生から、歯の健康について学びました。ほおづえをつかないこと、姿勢をよくすることが歯並びをよくすることにつながると知りました。

ウエンズデースポーツ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水曜日の朝は、ウェンズデースポーツ。今日も朝から元気いっぱいに運動遊びをしました。心も体も頭もスイッチオンになりました。

mマナー講座の実践

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生がマナー講座で学んだことを実践しました。ブラジル人のクロモト選手と一人ずつあいさつをしました。みんないい経験ができました。

マナー講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ウエルカムプログラムとして、5年生がマナー講座を
受けました。講師の元CA 小林恵美子先生からおもてなしの心と礼儀を学びました。

実技指導・体験教室

画像1 画像1 画像2 画像2
実際にフットサルをやってみました。3年生、がんばりまし
た。

夢・未来プロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2
フットサルのギレルメ・クロモト選手をお迎えしました。全校朝会で、ブラジルのことやフットサルのお話を聞きました。

ウエンズデースポーツ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水曜日の朝は、ウエンズデースポーツ。今日も朝から元気いっぱいに運動しました。

6年 社会科ゲストティーチャー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日本証券業協会の方々をお迎えして、会社ってなんだろう、株式会社を体験してみよう、という学習をしました。みんな楽しそうに会社を体験しました。

5年 わくわく

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
玄米を炊いて、おにぎりにして食べました。噛めば噛むほど、甘さが感じられました。大成功。山ちゃんたちに教えていただきました。

校庭遊び2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
遊具も大人気です。みんなで譲り合って使っています。

今日も校庭遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
よい天気の今日も、みんな校庭へ出て、思いっきり体を動かしました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
登校してすぐに、サイレンの音が…。朝すぐに地震が起きたら、という想定で避難訓練を行いました。誰も喋らず素早く体育館に集合できました。真剣に訓練に臨んでいることが伝わってきました。いつ来るかわからない地震。自分の命は自分で守る、練習ができました。

校庭オープン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ、今日から校庭が使えるようになりました。待ちに待っていた子どもたちが、一斉に飛び出して行きました。元気いっぱいに走り回る子どもたち。みんな笑顔です。

校庭工事進捗状況

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校庭の工事が進んでいます。遊具もいろいろ入りました。子どもたちも教室から見て、楽しみにしています。あともう少しです。

速報 PTAバレーボール優勝

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、三宿小学校で行われた1ブロックバレーボール大会で、多聞小学校が見事優勝しました。おめでとうございます。

連合運動会4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
暑すぎるぐらいいい天気に 恵まれた運動会でした。自己新記録めざして、みんな最高の力を出し切っていました。よくがんばりました。

連合運動会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんながんばっています。
フレーフレータモン

連合運動会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ、始まりました.
暑い一日に なりそうです。

6年 連合運動会1

画像1 画像1 画像2 画像2
全員集合。バスに乗って、砧総合運動公園へGO

富士中見学会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が、中3の先輩に案内されて、小グループで校内を見て回りました。中学校の様子がよくわかりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31