多聞小学校の様子をお伝えしています。

川場通信11

画像1 画像1 画像2 画像2
お風呂の後は、バナナです。川場のりんごじゃなくて、バナナはうまい。

川場通信10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
飯盒炊爨。みんなで協力して、おいしいカレーライス作りに成功しました。みんな真剣でし

川場通信9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ミニ運動会 みんなよく体を動かしました。

川場通信8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後はみんなで「ミニ運動会」。屋根付き広場で、障害物リレーなどを楽しみました。

川場通信7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
開室式。なかのビレジに到着。若林小と合同で、開室式を行いました。三日間、なかよくします。よろしくお願いします。

川場通信6

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食は、民俗資料館前の広場で。行動班ごとにお弁当を食べました。

川場通信5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
SLに乗車しました。

川場通信4

画像1 画像1
バスの中では、カラオケ大会で大盛り上がりです。みんな歌が大好きで、上手です。

川場通信3

画像1 画像1 画像2 画像2
三芳PAでトイレ休憩。みんな元気です。

川場通信2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスに乗って、いよいよ出発です。

川場通信1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ川場移動教室が始まります。
出発式。みんな少し緊張気味です。

たもんバザーフェスタ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しいバザーをやってます。
おいしいものもいっぱい取り揃えていますよ。

体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
太子堂中学校の校庭で、ソフトボール投げの計測をしました。1,2,3,4年生が行いました。大勢の学生ボランティアに手伝っていただきました。

6年 こころの劇場

画像1 画像1 画像2 画像2
浜松町にある四季劇場「秋」でミュージカルを観劇しました。「ガンバの冒険」を楽しみました。浜離宮でお弁当を食べました。

ウェンズデースポーツ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は朝からいい天気です。2回目のウェンズデースポーツがありました。爽やかな空気の中、みんなで楽しく運動に励みました。

ピアノレクチャーコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新校舎体育館のこけら落としのコンサートを行いました。ピアニストの竹内英仁様をお迎えして、クラシック音楽にふれるひとときを過ごしました。子ども達が聴いたことがある曲を、わかりやすい解説とともに披露していただきました。子ども達もすばらしい生の音楽を、全身で感じ取っていました。

音読発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
美しい日本語週間の最終日の今日、全校児童が集まって、音読発表会をしました。1年生から順番に学年ごとに、日頃の教科「日本語」の学習の成果を発表しました。

1年ロング昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2
初めての三宿の森での昼休みです。思いっきり走り回りました。
途中で雨が降ってきてしまいました。急いで学校へ戻りました。

ロング昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
連休明けの金曜日。今日は56年が三宿の森へ出かけました。思いっきり走り回りました。

6年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、今日が初めての太子堂中での校庭体育です。思いっきり走りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31