多聞小学校の様子をお伝えしています。

10.30 ラグビー体験(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
リコーブラックラムズの現役選手からラグビーの楽しさを学びました。楕円のボールに悪戦苦闘しながら頑張りました!

10.29 世田谷児童作品展表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2
本校の児童も銀賞をいただいたので表彰式へ参加しました。どの作品も個性豊かで、自分の思いを表現した作品ばかりでした。

10.27 学芸会の練習

画像1 画像1
二週間後に近づいた学芸会の練習に、どの学年も一生懸命取り組んでいます。今週は体育館の舞台を使う学年もたくさんありました。本番を、楽しみにしてください。

10.26 みて・きいて・さわって(2年生国語)

画像1 画像1
多聞の人気者、ウサギの「元気」と関わりながら学習しています。

10.25 授業観察

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の国語の授業と6年生の家庭科の授業を参観しました。どちらも子どもたちが前のめりになるくらいの姿勢にやる気を感じる授業でした。

10.24 連合運動会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
男子の個人種目の後に長縄で全ての演技を終えました。世田谷の6年生がみんな頑張りました。

10.24 連合運動会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前は女子の個人種目でしたが、みんな頑張っていました。写真はリレーのシーンです。

10.24 連合運動会(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最高のコンディションで世田谷区公立小学校連合運動会が始まりました。多聞の6年生がベストパフォーマンスを発揮してくれることでしょう!

10.23 連合運動会壮行会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校朝会の後、明日の世田谷区の連合運動会に多聞小代表として参加する6年生にみんなで声援を送りました。6年生は素敵な試技を見せてくれました。

10.20 丘の子さわやかタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
全校合唱の練習を、元気に行いました。

10.19 社会科見学6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
冷たい雨にうたれた1日でしたが、たくさん勉強して、無事に解散しました。

10.19 社会科見学5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食をとった後、埋め立て処分場でゴミについて学習しています。

10.19 社会科見学4

画像1 画像1
浅草寺周辺の見学の感想とガイドさんへのお礼を言って、潮風公園へ向かって出発しました。

10.19 社会科見学3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ガイドさんの話をしっかり聞いてます!

10.19 社会科見学2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
浅草に到着しました。集合写真を撮って、これからガイドさんと一緒に班で見学です。

10.19 社会科見学(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
残念ながら雨ですが、元気に浅草方面へ向かって出発しました。雨だから気付けることもあるかもしれません。

10/18 ウェンズディスポーツ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋の長雨の期間の久しぶりの晴天に校庭で思いっきり運動を楽しみます。多聞の子は身体を動かすのが大好きです!

10/17 丘の子ルーム給食

画像1 画像1
本日は久しぶりにランチルームで一緒に給食を食べることができました。3年生が快く受け入れてくれてうれいしです。栄養士の先生の骨の話も勉強になります。

10/16 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
ことばを大切にする話、ノーベル文学賞の話をして、サッカー(世田谷区優勝)、ダンス(全国大会銅賞)の表彰を行いました。どちらも素晴らしい結果です。日頃と努力のたまものでしょう!
その後、図書委員会から読書週間のお話がありました。

10/14 避難所運営訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度の避難所運営訓練を実施しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31