多聞小学校の様子をお伝えしています。

10/13  永山恵子先生離任式−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
永山先生が、11年間のたくさんの思い出をお話しくださいました。「永山先生が多聞小に来たとき、今の6年生は2歳でした。」というお話にみんなびっくり。それだけ長く、多聞小学校の子どもたちのために活躍してくださったということです。最後に全員で校歌も歌いました。離任式の後3年生が集会を開きいっしょにゲームをしました。じゃんけん列車なのですが、永山先生とじゃんけんがしたくて、なかなか列車になれません。

10/13  ネットリテラシー醸成講座

6年生児童と全保護者対象に、ネットリテラシー醸成講座がありました。スマートフォンやパソコンなど、大人にも子どもたちにも便利で楽しいインターネットですが、動画サイトなどの「使いすぎ」や、ブログなどへの無差別な発信に伴う各種トラブルの心配もつきません。最新状況やトラブルに巻き込まれないポイントを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13  1年生あさがおリース作り−1

1年生の生活科で、朝顔リースを作りました。まだ青々とした葉が付いているツルもありましたが、支柱からていねいに取り、くるくる巻いたり、しばったりしてリースの土台を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13  1年生あさがおリース作り−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リボンを巻いたり、飾りをつけたり、世界で一つだけのすてきなリースになることでしょう。お手伝いいただいた保護者の方々ありがとうございました。

10/12 学校公開期間2日目−1

昨日から始まった、学校公開期間2日目です。たくさんの保護者の方にご来校いただきありがとうございます。写真は5年生の稲刈りの様子です。多聞ガーデンの田んぼの稲が金色になり収穫の時期になりました。JA世田谷の方にご協力いただき、鎌を使って5年生全員で稲刈りをしました。刈り取った稲は竿に下げて天日乾燥をします。通常の機械乾燥よりご飯がおいしくなると聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 学校公開期間2日目−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は4年生音楽、1年生算数、5年生英語の学習の様子です。4年生は体全部を使い感じる心・聴き取る耳・表現する力を鍛えます。英語の歌に合わせてリズムよく体を動かします。1年生の算数では、形の学習です。持ち寄った立体を鉛筆で形取り好きな絵にしていきながら、立体から様々な形がとれることを学習します。5年生の英語はどこの国に行きたいですか?その国で何が食べたいですか?Where do you want to go?
What do you want to eat?の学習です。日本以外の国に興味がわきそうな学習です。

10/12 学校公開期間2日目−3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は3年生の図工木工昨「きって、つけて、かざって」の様子です。どの子も真剣に自分の作品と向き合っています。

10/11 オリンピック・パラリンピック推進授業〜1

今日は、「オリンピック・パラリンピック推進教育授業」に富士通陸上部の嶺村鴻汰選手が来てくださいました。全校児童の前で、走り幅跳の試技を見せてくださいました。すばらしい跳躍、夢に向かってがんばるお話に感動と興奮の子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11 オリンピック・パラリンピック推進授業〜2

4時間目は、456年生が体育館に移動して、嶺村選手からお話を伺ったり、トレーニングの方法を教わったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11 オリンピック・パラリンピック推進授業〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生がお礼の言葉を述べました。嶺村選手のお話には心に響くものがたくさんありました。夢をあきらめないこと、好きなことはとことん一生懸命やること、一生懸命やることはすばらしいこと。今日の、嶺村選手からいただいたことが、これからの丘の子たちにとって、大きな力になると嬉しいです。嶺村選手、東京オリンピック出場を目指しがんばってください。丘の子たちも応援いたします。今日はありがとうございました。

10/11 丘の子さわやかタイム〜図書委員会発表〜その1

今朝の「丘の子さわやかタイム」は図書委員会の紹介集会でした。図書委員会の仕事の様子を、画像やクイズを交えて楽しみながら知ることができました。「今日誕生日の絵本作家はだれでしょう」というクイズに「僕といっしょだ。あの本知ってる」という歓声も上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11 丘の子さわやかタイム〜図書委員会発表〜その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書委員会の仕事ぶりがよくわかりました。返却の期日を守って、たくさん本を読みましょう。図書委員さん、楽しい発表をありがとうございます。

センター移動教室

4年生は、教育センターへ移動教室に行きました。
今年から新しく「Touch the wold」にリニューアルされ、ALTの方と外国語でコミュニケーションを取りました。少人数のため、普段の外国語の授業よりも積極的に学習することができました。また、プラネタリウムでは、本日の夜に多聞小学校の校庭から見える星空を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/9 10月避難訓練−1

今日は10月の避難訓練がありました。主事室からの出火という想定でした。おしゃべりをしない、ハンカチを口に当てる、みんな真剣に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/9 10月避難訓練−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の代表が、消火器を使い、初期消火訓練を体験しました。消火器の扱い方をしっかり聞いていたので、手際よく、消火活動に当たることができました。見ている全校児童も真剣です。

10/5 ウサギの赤ちゃん

飼育委員会から昼の放送で、ウサギの赤ちゃんが生まれたとの発表がありました。9月24日の朝、健康診断のため預けていた動物病院で出産しました。5羽中2羽は、残念なことに生まれてまもなく亡くなってしまいましたが、残された3羽とも100グラムを超え、すくすく成長しています。手のひらにのるほどの小ささで、まだお母さんのミルクしか飲んでいませんので、温かい室内で先生たちが世話をしています。もう少し安定したら、飼育委員会の56年生にお世話をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5_日本語の授業(1年生)

論語を絵カードを用意して、みんなで意味をとらえました。覚えてしまうくらい、意味を考えながら読む練習をしました。姿勢も正しく保てる1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 丘の子さわやかタイム−1

今日の「丘の子さわやかタイム」は、集会委員会による、縦割り班ゲーム集会「シルエットクイズ」です。白い大きな布は6年生が全部手縫いで仕上げました。白いスクリーンの向こうに見えるシルエットは、黒板消し、校帽、渥美先生までいろいろありました。今回の集会は、後期委員会が始まってすぐということもあり、6年生チームでの集会でした。集会の司会、進行などテンポもよく、初めての「シルエットクイズ」を全校みんなで楽しめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 丘の子さわやかタイム−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の班長を中心に、仲良く活動できる班が多く見られます。楽しい集会を企画・実施した集会委員さん、ありがとうございました。

10/3 3年生道徳授業−1

今日は3年生の道徳授業の様子を紹介します。担任の先生に読んでもらう教材を聞きながら、メモをとりながら、様々な思いを聴き取り考えます。静まりかえった教室から、次は一転、意見の交流です。友だちの意見を温かく聞き、自分の考えと照らし合わせ、さらに深く考える。学習のスタイルがしっかり身についていることがすばらしいと思いながら、授業を参観しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31