多聞小学校の様子をお伝えしています。

【教職員】いよいよ2学期がスタート

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちが登校する前の学校の様子です。
毎朝、主事さん方が学校をキレイにしてくださっています。

いよいよ2学期がスタートします。
子どもたちと会えることを教職員一同楽しみにしています。

【教職員】Teams研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月3日からの分散登校のオンライン学習は、Teamsを使って行う予定です。

本日午後の職員打ち合わせは、Teamsを使って行いました。
様々な教員からのTeamsの実践報告もありました。

明日、明後日は、児童もiPadを使ってTeamsの使い方の練習を行います。
そして、9月1日・2日13:15〜Teamsのテスト配信を行います。
操作方法にご不安がある場合には、ぜひご参加ください(5分程度の配信になります)。

ご不明点などは、翌日担任にご相談ください。

【PTA】ラジオ体操

画像1 画像1
PTAオンラインラジオ体操に多くの皆様にご参加いただき
ありがとうございました。
校長先生も朝一番から体を動かし、気持ちの良い一日になりました。

【校舎の様子】夏休みの学校

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休み中に2カ所の教室の工事が行われています。
教育相談室は、1階の給食室隣に移動となりました。
1階の丘の子ルームは、図書室になるため現在工事中です。
完成が楽しみです。




【教職員】食物アレルギー対応訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、教職員で食物アレルギー訓練を実施しました。
アレルギー症状が出た場合の、教職員の動きを実際に確認しながら行いました。

夏休み中の生き物の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教室で飼っていた生き物たちは、理科室に移動し、日直の先生が世話をしています。
校庭や多聞ガーデンの植物も、夏の太陽をたくさん浴びて、すくすくと育っています。

【教職員】Zoom研修会

画像1 画像1
講師にPTA会長をお迎えし、Zoom研修会を開催しました。
保護者会や授業などでZoomを使用していくことが今後増えていくことが考えられます。
Zoomの基本から応用機能まで具体的に説明していただきとても分かりやすい研修会でした。

【教職員】体育実技研修

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、国士舘大学の教授細越先生と研究室の皆さんをお迎えし、「学習指導要領における体育の評価」についての講義と、器械運動の前転・後転の実技演習を行いました。回転技の補助についてもご指導いただき、2学期以降の授業で取り入れていきたいと思います。

【飼育委員会】夏休みのうさぎのお世話

画像1 画像1 画像2 画像2
ウサギは、夏休み期間中、校舎内で過ごしています。
毎日、飼育委員が、暑い日も、雨の日もウサギの世話をしています。
ウサギたちも、きれいになった小屋に大喜びです。

夏休みに床のワックスがけ

画像1 画像1
2学期に、みんなが気持ちよく生活ができるように、主事さん方が廊下にワックスをかけてくださっています。日頃から学校を大切に使ってくれている多聞小の子どもたち。よりピカピカな廊下になりました。


令和3年度1学期終業式

画像1 画像1
本日、Zoomでの終業式が行われました。
校長先生からは、
 ・ あいさつをしっかりすること
 ・ 心も体も元気でいること
 ・ 困ったことがあったら、すぐに大人に相談すること
以上3点についてのお話がありました。

2学期も元気に登校してくることを楽しみにしています。

【全学年】1学期末保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月8日(木)に保護者会が開催されました。
今回は、来校かZoomでの参加か選択制を取り入れた保護者会を開催しました(ひだまり学級を除く)。
今回も、PTAのICTサポーターのみなさんにお手伝いいただきながらの開催になりました(右写真)。
夏休み中にPTA会長を講師にお迎えし、Zoomを使っての保護者会や会議等のやり方について教職員研修会を開催する予定です。

【学校運営委員会】

画像1 画像1
本日、学校運営委員会が開催されました。
授業の様子を参観していただき、子どもたちが集中して学習に取り組む姿にお褒めのお言葉をたくさんいただきました。

全校朝会(5月10日)

 今日は、「季節の変化を感じよう」ということについてお話をしました。
初夏の雰囲気が漂う爽やかな月曜日。季節は春から夏に向かっています。
校長室の窓辺に置いてある花がラベンダーとガーベラに替わりました。既に気付いている子もいるようです。校長室で仕事をしていると、時々ラベンダーの良い香りが風に乗って漂ってきます。みなさんも季節の変化に気付き、楽しみながら生活してほしいと思います。
画像1 画像1

重要 5月6日(木)の欠席連絡について

 日頃より本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
5月6日(木)は、電気設備点検のため学校の教育ネットワークの運用ができません。
学校代表メールでの確認ができなくなりますので、欠席等のご連絡は電話まはたファックスでお願いします。
保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

今年度初めての全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 さわやかな春風の中、2年生から6年生の児童が校庭に整列し、令和3年度初めての全校朝会を行いました。今年度から6年生の代表児童が全校児童に向けたメッセージと代表の挨拶を行うことになりました。初めての試みでしたが、代表の6年生2名は、堂々と役割を果たすことができ、これから先の6年生のリーダーシップに期待が高まりました。今日の校長の話は、全校で集まったときの話を聴く姿勢や礼の仕方などでした。皆、早速実行していて大変立派でした。来週は1年生も全校朝会に仲間入りし、全校児童そろっての朝会の予定です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校概要・基本情報

各種おしらせ

保健

緊急時の対応

全校朝会

学校運営委員会だより

全校朝会の話

オンライン学習

給食

新1年生保護者説明会