学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

読書の時間

朝の教室をまわっていると、どのクラスも熱心に読書する子供たちの姿がありました。池之上小学校では、週に1回程度の朝読書の時間を大切にしています。以前、ある新聞に「子ども時代多読→人生ポジティブ」という記事が掲載されました。小学校入学前から中学校時代までの読書量が多いほうが「自分のことが好き」「なんでも最後までやり遂げたい」「生活に満足している」といった前向きな意識をもつ傾向が強いという調査結果を紹介していました。短い時間ではありますが、これからも朝読書の時間を大切にしていきたいと思います。静かに読書する教室の廊下には、子供たちの学習の成果である作品が飾られています。写真は5年生の図工の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

指導計画

給食使用食材産地