学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

美しい日本語の話し方教室

9月28日、6年生が「美しい日本語の話し方教室」に参加しました。劇団四季の俳優の皆さまから日本語の美しさについて教えていただいたり、歌を通して言葉の大切さを学んだりする教室です。今日は、特に母音の大切さを学びました。「おはようございます」を母音だけで「お・あ・う・う・お・あ・い・あ・う」と発声して練習したり、連母音や長音・連子音など日本語の特徴を一緒に考えたりしました。最後に「友だちはいいもんだ」というすてきな歌をみんなで心を込めて歌いました。歌は、「歌詞のもつ意味を相手に語りかけ、思いを伝えること」と教えていただきました。6年生の歌声はとてもすばらしかったです。劇団四季の皆様から、池之上小学校の6年生の一生懸命さや明るさ、前向きさをおほめいただきました。学芸会も楽しみにしてくださり、子供たちにとって大きな励みとなりました。劇団四季の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

給食使用食材産地