学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

6年生 日本語 渋沢栄一と「論語と算盤」

今日6年生は日本語の学習をしました。
渋沢栄一と「論語と算盤」を読んで、
渋沢栄一の生き方や考え方について、
自分の考えを交流する授業です。
「論語と算盤は、甚だ遠くして甚だ近いものである。」
「高尚なる人格をもって正義正道を行い、
しかる後に得たところの富、地位でなければ、
完全な成功とはいわれないのである。」
などの渋沢栄一が残した言葉を読み、
その言葉に対しての自分の考えや
将来へ向けてどのようなことが大切だと思うかなどを書き
ロイロノートで共有しました。
それぞれの考えも素晴らしいですが、
手書きよりも早くタイピングができる子もいて
さすが6年生!と思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

運動会

学校だより

各種おしらせ

音楽

校内研究

平成30年度 学校評価

平成31年度 学校評価

令和2年度 学校評価