学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

6年生 保健「病気の予防」

6年生の保健「病気の予防」の学習です。

この学習の導入の時間です。

まず、「病気」について、知っている言葉をみんなが出し合います。

さらに、かぜに焦点を当てて、どんな要因でかぜをひいてしまうのか

自由に出し合っていきますが、担任の先生は、それを短冊に記録。

その記録した短冊をカテゴリーごとに子どもたちが仕分けし、

病気の要因として、

・生活の様子 ・環境 ・抵抗力 ・病原体

の4項目に着目できるところまでを

担任が進行役になり、子どもたちが考えを交流する方法で展開していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30