学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

伝統工芸室 卒業証書漉き 11/11

 伝統工芸室を利用して行われる「卒業証書漉き」が、11月10日より始りました。
 今年度は、山崎小学校を含めて、10校・24学級・約720名の6年生が、自分の手で漉いた自分だけの卒業証書をつくります。写真は、初日の太子堂小学校みなさんの証書漉きの一場面です。担当の先生から作業手順の説明を受け、一人一人が先生といっしょに、自分の学校の校章の透かしを入れた証書を漉き、最後に卒業証書ができ上がるまでの過程について勉強しました。山崎小学校の6年生は、1月に証書漉きを行う予定です。
 この伝統工芸室は、本校に開設されて今年で22年目を迎えました。世田谷区教育委員会学務課の委託を受けて運営されています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30