学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

体力・運動能力調査、運動習慣等調査から

 東京都では今年度、児童・生徒の体力が低下している状況をかんがみ、児童・生徒の体力・運動能力及び生活・運動習慣等の実態を把握・分析することにより、児童・生徒の体力・運動能力の向上にかかわる施策の成果と課題を検証し、その改善を図るとともに、そのような取組を通じて、学校における児童・生徒の体力・運動能力等に関する継続的な検証改善につなげるため、都内公立小学校第1学年から第6学年までの全児童を対象に実施しているものです。
 本校でも運動会終了後、実技に関する調査(8種目:握力、上体起こし、長座体前屈、反復横とび、20mシャトルラン、50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げ)と質問紙によるアンケート調査を実施してきました。
 例年5・6年生を対象に行ってきましたが、今回は1〜4年生も対象となり、全校での取り組みとなりました。写真はその1コマです。
 測定の補助として、国士舘大学の学生のみなさん、学校運営委員会及び地域学習支援協力者のみなさんに入っていただき、予定通り測定を行うことができました。ご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31