学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【全校朝会】2月20日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校長先生からは、校庭の桜、ソメイヨシノのお話でした。今は、葉っぱ1枚もない姿ですが、春になると、美しい花を咲かせます。1年の中でも花が咲くのは、1週間ぐらいです。その1週間のために、今も根から栄養を取って、準備をしているというお話でした。一人一人がお話を聞きながら、桜のことを考えている様子が見られました。

6年生のスピーチは、「漫画のよいところ」でした。想像力をもつことができること。言葉の使い方を知ること。こうしたよさを知ることで、漫画を読むことが自らの成長につながることができる、というお話でした。お家の人にも漫画のよさを教えてあげることで、多くの人に漫画のよさを広めていこうという気持ちが伝わってきました。

続いては、「セキュリティソフト」についてでした。ウイルスに感染しないために、セキュリティソフトが大事であることを伝えてくれました。そして、ウイルスにかかると大変なことになることも分かりやすく教えてくれました。スピーチを聞いて、インターネットのウイルスについて調べるきっかけとなった児童もいたようです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

PTAだより

カウンセラーだより

保健だより