学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

からふるかたつむり

画像1 画像1 画像2 画像2
梅雨の季節 といえば かたつむり。1年生は、こんなに明るく楽しいかたつむりを描きました。

たくさんとれたよ! 〜2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 プール清掃のために、水を抜いたプールで、2年生がヤゴとりをしました。体長ミリメートルもないぐらいの小さな小さなヤゴをたくさんとりました。泳ぐ姿もとってもかわいいヤゴでした。

池ができたよ 山ができたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の生活科。砂場で、穴を掘って水を入れたり、山を作ったり。友達と仲良く、話し合いながら作っています。

大きくなあれ

画像1 画像1 画像2 画像2
梅雨にはいりましたが、1年生のあさがお、2年生のミニトマト、日に日に大きくなっています。花が咲く、実がつくのが楽しみです。

火事が起こったら・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の避難訓練は、学校の近くで火事が起こったという設定で行いました。「おかしも」のきまりを守り、静かに避難することができました。その後、北沢支所地域振興課の防災担当の方から、初期消火について教えていただきました。消火器の使い方についてです。今回は、先生たちがお手本をつとめました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30