学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【1年】遠足から 帰ってきて・・・。

画像1 画像1 画像2 画像2
遠足から 帰ってきて 

教室を のぞいてみると・・・。

「あっ!」

拾ってきた葉を使って、素敵な帽子ができあがっていました!!

秋の素敵な贈り物でしたね。

楽しい1日になりました。

【1年生】 公園に着いたよ!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
元気に遊ぶ、こどもたち。

とても 楽しそうでした。

みんなで遊んで、楽しかったね。

公園に行くまでの 歩き方が、 とっても上手でしたよ。

【1年】遠足!!

画像1 画像1 画像2 画像2
天気もよく、気持ちのよい1日での遠足となりました!!

みんな、げんきに しゅっぱつです!!

校長先生をはじめ お見送りをしてくれた たくさんの先生方に げんきに 

「いってきまあす!!」

とあいさつができました。 

11月9日 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の全校朝会では、校長先生から、先週の明治大学競走部の授業にあった言葉「継続は、力になる!」とのお話をいただきました。スポーツ祭り「冬」に向けて、がんばっていきましょう。

6年生のスピーチ
まず、「ユーチューブ」についてのお話でした。自分のよく見る「ユーチューブ」や「ユーチューブ」の種類について話してくれました。自分の好きなこと、その魅力を話す姿が生き生きとしていて、素晴らしかったです。

次に、「自分の生き方」について。人間は、「利己的な」生き物である。いきなりの難しい言葉でしたが、1年生にもわかるように言い換えて説明してくれた姿が、とても立派でした。話を聞いていると「相手を思いやる」ことの大切さを改めて感じました。そして、これからは「相手中心に生きていきたい」と締めくくる姿が、とても頼もしかったです。

最後に教育実習生からのあいさつでした。今月27日まで、山崎小で過ごします。

11月6日 土曜授業の様子 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数は、少人数に分かれて「単位量当たりの問題」に取り組んでいました。数直線を使って、考えていました。

国語は、「ごんぎつね」。 場面ごとのごんの気持ちを考えていました。

廊下の掲示物も、「おすすめの本」が掲示されていました。友達の読んだ本を、実際によんでみることで、読書の幅が広がりますね。

11月6日 土曜授業の様子 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校庭で100mを走っていました。大地から力をもらって、勢いよく走る姿が見られました。

「森の音楽家」になって、手遊びや演奏をしていました。みんなで曲に合わせて、楽しく踊っていました。

水筆を使っての授業です。墨ではなく、水で文字が書けることにびっくり。筆の感触を確かめながら、「はね」「とめ」「はらい」に挑戦していました。

11月7日 土曜授業の様子 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、「外遊び」の時間でした。
朝のしたくを終えて、元気に遊ぶ姿が見られました。

時間になると、教室にもどる姿が見られました。
時間を考えて遊ぶことができ、とてもすばらしいです。

【5年】社会科見学 出発しました!!

画像1 画像1 画像2 画像2
だれ一人休むことなく、全員で 出発しました。

どんな経験をして帰ってくるのか、楽しみです。

学校では体験できないことを学んできてくださいね。

いってらっしゃい!!

11月2日 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の全校朝会では、校長先生から スポーツ祭り「冬」に向けて、走ることについてお話をいただきました。小学校時代のエピソードから、努力することの大切さを学びました。

さて、本日の6年生のスピーチは、「ビブリオバトル」のチャンピオンでした。
選んだ本は「そしてだれもいなくなった」というアガサ・クリスティの名作です。読み進めることで感じたことを順序よく話してくれました。聞いているうちに、わたしも、読んでみたくなりました。

続いては、「経済」のお話でした。「アベノミクス」の言葉に代表されるように、経済のことを話してくれました。短い時間でしたが、自分で調べたことを自分の言葉で話してくれました。

6年生のスピーチを聞く山崎小の子どもたちの顔が、今日はいつもよりも少し真剣でした。素敵な景色でした。

最後に、1年生が並び方が上手でした。そこで、全校の前で「前にならえ」「休め」の姿勢を披露しました。大きな拍手に包まれて、山崎小学校の1週間が始まりました。

【3年】遠足に行って来ました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、先週、遠足に行って来ました。
天気もよく、力いっぱい外で遊ぶことができました。

学級のみんなで遊ぶ姿が、とても楽しそうでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

各種おしらせ

学校評価

PTAだより

1年生

2年生

3年生

仲よし学級

4年生

5年生

6年生

入学式

山崎小 学びの支援

カウンセラーだより