学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

3月8日 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1日遅れて、申し訳ありません。
昨日、3月8日の全校朝会の様子をお伝えします。雨天のため、放送室からの朝会となりました。

校長先生は「地震」についてのお話でした。「つなみてんでんこ」・地震のメカニズム・10年前の東日本大震災についてお話をいただきました。日本は、地震の大きい国です。常に地震を意識して生活しましょう。そして、自らの身を守ることができるようにしましょう。

6年生のスピーチは「自分の夢」について語ってくれました。将来の夢は、動物が好きで動物に関わる仕事につくこと。そして、虐待をされて嫌な気持ちになる動物がいなくなるようにしたいとのことでした。自分の大切にしたいものを見つけている姿が素晴らしかったです。

「どうちょうあつりょく」と言葉で言われると一瞬とまどいます。その「同調圧力」に関する自身の経験を基にしたスピーチでした。生活の中で、同調圧力に屈し、見て見ぬ振りをしてしまったことを振り返っていました。その振り返りの気持ちが、きっと、これからの人生を変えていくのだろうと感じました。

いよいよ卒業を迎える6年生。スピーチも残りわずかとなりました。最後まで楽しみにしています。

【3年生】学びを形にして

画像1 画像1 画像2 画像2
授業で作った ポスターを手洗い場にはりました。

水を出しっぱなしにしないように 呼びかけました。

SDGsの学びが形になっています。

3月3日 学びの6チャンネル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、「学びの6チャンネル」でした。
6年生のスピーチは、次のとおりです。

ビンゴゲームを更に楽しむ方法(ルール)を自ら考えての提案。
新型コロナウイルス感染症を抑えるためには、一人一人の協力が大事。
ゲームを楽しむ方法として、時間に気を受けて遊ぶこと。
マスクをうまく使って、楽しく元気に生活をすること。
金魚を救った経験から外来種や絶滅危惧種について。
朝の生活を左右する、脳内物質「セロトニン」について。
バスケットボールについての自分の考え。

教室で聞いている皆さんは、スピーチが終わると、大きな拍手をしていました。
スピーチをした6年生に見せてあげたかった姿です。

3月1日 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
山崎太鼓や6年生の全校スピーチの姿が、下級生にとって、目指すべき姿として見せられることは、山崎小の素晴らしさの1つです。さあ、3月です。6年生の姿を見て、次の学年への準備を整えていきましょう、との校長先生のお話でした。

6年生のスピーチは、「免疫力」についです。免疫力を高めるための方法の1つとして、乳酸菌で腸内を整えることが大切であるとのことが、一番心に残りました。

続いては、「歴史新聞」についてです。読み始めることになったきっかけと、お気に入りの時代を教えてくれました。縄文時代に感じる魅力を教えて欲しいと思いました。

最後に、「まんが」についてです。日本の漫画の中でも自分の好きなお話とそのあらすじを話してくれました。自分の思いを自分の言葉で話す姿立派です。

3人とも、全校児童に向かって堂々と語りかける姿が、まさに目指すべき姿になっていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種おしらせ

学校評価

PTAだより

1年生

2年生

3年生

仲よし学級

4年生

5年生

6年生

入学式

山崎小 学びの支援

カウンセラーだより

学校運営委員会