学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

9月26日 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月も最後の一週間となりました。

6年生のスピーチは、お寿司の話題から始まりました。江戸時代のマグロや卵の価値のことを調べて話してくれました。食べ物を大切にしていきたいという考えを話すまでの流れがしっかりしていて、素晴らしかったです。
続いては、日光林間学園の実行委員会になり経験したことでした。林間学園での活動内容を先生と話し合って決める等、実行委員でなければできない貴重な経験をこれからの生活に活かしていくとのお話でした。

そして、仲よし学級からのお知らせです。
山崎小学校は、80周年。
仲よし学級は、60周年を迎えます。そこで、仲よし学級のことを知ってもらおうと質問を募集しました。その答えを廊下に掲示していくとのことでした。6年生の2人が、しっかりと発表してくれました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

PTAだより

カウンセラーだより

保健だより