学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
今日は、道徳授業公開の後に、公開講座を開きました。講師は本校前校長の稲葉実先生です。「心を育てる」をテーマにお話いただきました。

さすが6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は6-2の国語の授業にお邪魔しました。作文を推敲するという授業です。さすが6年生という素晴らしい授業風景でした。

美味しい目玉焼きを作ろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の仲よしさんの1.2時間目のお勉強は「美味しい目玉焼きを作ろう」です。どんなところに注意して作るかをしっかり話し合って今日の本番を迎えました。
協力することで、さらに美味しい目玉焼きにするよ!を目標にレッツクッキング。
うーん。みんな上手。美味しかったね。

学び舎の力を

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は24日(水)に駒沢競技場で連合運動会に参加します。
世田谷杜の学び舎では、その準備に学び舎の力を発揮しています。
今日の午後は学び舎の三校の6年生は世田谷中に集合して中学の先生に指導していただいているんですよ。
学び舎の力を合わせて充実した連合運動会にするぞ!と頑張っています。

くっつけたままで

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、2年生の授業に「振付家であり、ダンサーでもある、楠原竜也先生」が来てくれました。
足をくっつけたままで、歩いてみたり、4人で繋がって長ーくしてみたり、自分たちの身体を使っていろいろな表現が出来ることを教えてもらって、みんなニコニコ表現することを楽しんでいます。

ドンの助会

画像1 画像1
今日はドンの助会です。ドンの助会とは山崎小の先生たちの自主研修会。
先生たちの得意な分野をみんなで共有します。今日は音楽の先生が講師になって勉強しました。先生たちは、いつでもより良い授業をしようと頑張っているんですよ。

4年美術鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鑑賞リーダーさんに解説していただきながら、じっくり鑑賞をしました。

4年美術鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は4年生の美術鑑賞教室です。
世田谷美術館に来ています。ボランティアの方々が各グループに付いてくださって見学をします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31