学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

半分に分けよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2時間目の2-2の算数の授業の様子です。
今日は、初めて2分の1という分数を学びます。
みんな具体物も使いながらよく考え、よく発表していました。
発想力の豊かさは大人顔負けです。

どろんこハリー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は「読み聞かせの日」
1-2の読み聞かせは副校長先生が登場です。
子どもたちは大歓迎してくれました。
終わったあとの感想で、副校長先生の読み方が面白かったです。と言ってもらえて副校長先生もニコニコ。
感想をサッと言える1-2の子どもたち。さすが、スーパー1年生だね。

まるで演説会のようです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の学年ビブリオバトルの様子です。
すごい!
まるで演説会のようです。
スピーチ台の前に立ち、学年全員の前で予選を勝ち上がったバトラーがおすすめの本がいかに面白いかを堂々と語っていました。
素晴らしい6年生です。
山崎小の誇りです。
お見事!

すごいすごい食堂のショーケースだ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
仲よし学級の前を通るといつも図工の作品が飾られています。
毎回、上手だなぁ。いいアイディアだなぁと眺めていますが、今回のは、またまたすごい。
まるで食堂のショーケースみたいです。ラーメン、天ざる、冷やし中華かな?美味しそう!

トントントントントン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
何やら校庭の端っこから

トントントントントン

ずっと聞こえてきます。

見に行ってみたら、4-1のみんなが集まってトントントントントン!

何をトントンしているかというと、ちりとりの終わった白皮を叩いて叩いて柔らかくして、漉くことが出来る状態にしているんです。
ものを作る大変さと本物を作る喜びを学べる山崎小って本当に素敵な学校です。

山崎の子って素晴らしい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は「山スポ」
前回は2組さんが「山スポ」をしました。
今回は1組さんの「山スポ」です。

今週末のスポーツ祭り「春」に向けてポカポカ陽気に包まれながら、兄弟学年で和やかに練習中!
前回のスポーツ祭り「秋」とは兄弟学年の組み合わせを変えています。今回は、1年と4年、2年と5年、3年と6年です。
上級生が一生懸命教えてくれます。下級生も一生懸命頑張っています。

あるグループを見ていたら長縄跳びの走るコースをアドバイスしたくなる子がいました。
その子に、こっちからあっちに走るんだよと教えていたら、なんと上級生の子がその目標となる場所に走って行って、手招きしてくれるのです。
それを見て、逆のコースの目印も必要だなっと走り出す子もいます。

誰に言われたわけでもなく、その子のために出来ることを自然に出来る!素晴らしい!それこそが思いやりですよね。
長縄跳びの練習を通して、山崎の子は心も身体も育っています。
山崎の子って素晴らしい!

読書あそび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1-2の4時間目の授業の様子です。
今日は担任ではない先生に特別に来ていただいてのスペシャル授業。
「読書あそび」です。

「おべんとうバス」を読んで、そこからいろいろ考えたり、想像したり、楽しい読書あそびをしています。
終わったあとの子どもたちは、口々に、「もっとやりたーい。楽しかった。」と感想を聞かせてくれました。

2月15日テレビ全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は雨が降ってきたのででテレビ朝会です。
私からはスポーツ祭り「春」について、得意な子も苦手な子もいるのが学校。苦手な子も含めみんなで達成感のあるスポーツ祭り「春」に出来るように頑張りましょう。とお話しました。
そして、6年生のスピーチです。
まずは、
「魚は私たちを癒やしてくれたり食べることで健康にしてくれたりするかけがえのない存在です。みなさん、魚を大切にしていきましょう」という魚愛あふれるスピーチ。
次は
「『ミライの授業』という本を紹介します。これから未来を作っていく子どもたちに対しての特別講義の様子を本にしたものです。本を通して大切なことを学んでみましょう」という思わず読んでみたいと思わされるスピーチ。
最後は
「自主学習の宿題から自分の知りたいことを深めることで、達成感や楽しさを味わい、新しい興味が見つかることを知りました。ぜひ、自分が興味があることについて学んでみてください」という学ぶことの楽しさを伝えてくれたスピーチ。
立派な立派な6年生のスピーチでした。山崎小の宝です。

ちりとり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は4-2の「ちりとり」を見せてもらいました。
「ちりとり」と言っても掃除道具の「ちりとり」ではなく、紙漉きの「ちりとり」です。
楮の木を切り取り、皮を剥ぎ、煮沸したものから黒皮の残りや不純物を丁寧に取り除くという1番地味な作業が「ちりとり」
しかも、冷たい水で作業するので手は真っ赤!
しかし、4-2の子供たちは一生懸命に作業をします。
綺麗に「ちりとり」していました。
素晴らしい出来上がりです!
きっと美しい和紙が出来ますね。

29代目の勇姿

画像1 画像1 画像2 画像2
今日6年生は山崎太鼓29代目の姿を録画していました。
卒業が近くなりました。
29代目の勇姿を見れるのもあと僅かかと思うと少し寂しさを感じます。

ねえねえ5時間目にね

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の昼休みに1年生が2人、校長室に遊びに来て、「ねえねえ5時間目にね、四年生に縄跳び教えてもらうんだぁ」と嬉しそうに話してくれました。
四年生と一年生の大縄跳びの練習姿ポカポカ陽気に包まれて心あたたまる姿です。

備えよ!常に!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は昼休みに地震想定の避難訓練をしました。
授業中の避難訓練はいつも100点満点。
でも、休み時間など自分たちで考えて行動する避難訓練はまだまだ80点かもしれません。
子どもたちの1日の起きている時間の中で授業中というのは三分の一ですね。それ以外の時間が多い。
自分の命を自分でしっかり守れる子どもたちに育てるためにこれからも訓練を頑張っていきます。

スポーツ祭「春」に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最近は、スポーツ祭「春」に向けて休み時間に縄跳びの練習をする姿をよくみかけます。
そこでちょっと工夫した練習道具登場。片足で縄を跳ぶ練習をするためにゴムを張りました。止まっているから焦らずに足の練習だけをしっかりできます。2-2のみんなが練習を楽しんでいました。

集中しています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1-1のみんながポカポカの校庭でチューリップの観察をしています。
よーく見て、気づいたことを、絵と文で記録します。途中、先生にアドバイスをしてもらう行列が出来ていました。みんな集中しておしゃべりが聞こえないのがすごいね。

わぁ、○○ちゃんに、○○くんだ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
画面に世田谷中の校長先生、山崎小の卒業生が映ってお話してくれています。
それを見て、仲よし学級の6年生とみんなで大はしゃぎ。
例年は、世田谷中を訪れて学校説明をしてもらうんですが、今年はZOOMでの説明会となりました。
直接は会えなかったけれど卒業生の元気な姿は嬉しいものでした。

連弾

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は仲よし学級に、音楽のゲストティーチャーが来てくれています。
写真は連弾を楽しむ姿。
自由に音楽を楽しむ素敵な授業風景でした。

山崎の花

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
池江璃花子さんの昨日の表彰台の姿を見て、

「何も咲かない寒い日は下へ下へと根を伸ばせ」

今日の朝会で再び子どもたちにその言葉を伝えました。
マラソンの高橋尚子さんが恩師から教えてもらい、大切にしてきた言葉として紹介したことで有名になった言葉ですね。

輝かしいきらめきは、そういう目立たない地味な努力の積み重ねから生まれるんだと気づいて、成功した人を見て欲しい。
誰しも簡単に成功しているわけじゃありません。今、出来ないことは恥ずかしいことじゃありません。出来なくても挑戦すること、努力することが大事なんだとお話しました。
スポーツ祭「春」兄弟学年で大縄跳びに挑戦しています。上級生が下級生に教える姿は優しく美しい姿です。
もちろん、大縄跳びがまだまだ苦手な子もいます。
いいんです。挑戦すること、力を合わせること、仲間を思いやること、の大切さや喜びを学んで欲しいと思います。

お花は、山崎小に咲く花です。小さな古い78歳の山崎小ですが、主事さんたちが細やかに手入れをして美しい花を咲かせています。そういう努力にも気付ける子に育って欲しいです。

ミニミニ音楽会ラスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度のスペシャル企画「山崎ミニミニ音楽会」の大トリを飾ってくれたのは、仲よし学級のみんなです。
歌を手話で表現したり、ハンドベルとトーンチャイムを使って美しい音色の演奏を披露してくれました。
大トリにふさわしい素敵な音楽をありがとう。

お正月と言えば

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月に入りましたが、お正月と言えば、凧上げ、おもち、お年玉、年賀状などいろいろ思いつきます。
その一つに「カルタ」というのもありますよね。

ご覧ください。

1-1のみんなは、大きなカルタを作りました。
それを体育館いっぱいに広げて「大カルタ取り大会」です。
みんな、とっても楽しそう♪

チューリップと一緒に日向ぼっこ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5時間目。
1-2のみんながチューリップと一緒に日向ぼっこをしていました。
と言いたくなるようなポカポカ陽気。
1-2のみんなはチューリップの観察記録を描いています。よーく見て一生懸命に描いていました。
みんなのチューリップが元気に大きく育ちますように♪
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

各種おしらせ

学校評価

PTAだより

1年生

2年生

3年生

仲よし学級

4年生

5年生

6年生

入学式

山崎小 学びの支援

カウンセラーだより

学校運営委員会