学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

5-1社会科

画像1 画像1 画像2 画像2
3時間目は5-1の社会科の授業におじゃましました。
今日は日本の貿易について。
我が国の輸入品の特徴を考える授業です。みんな資料からしっかり考察していました。

ビブリオバトル集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?「人を通して本を知る。本を通して人を知る」がキャッチコピーのビブリオバトルは本の紹介コミュニケーションゲームです。
山崎小では4年生以上の学年ではビブリオバトルを行っています。
今日は2組のビブリオバトル集会。
各学年のチャンプ本に選ばれた代表がみんなにその紹介スピーチを披露してくれました。
聞いていてその本を読んでみたくなる素晴らしいスピーチばかりでした。












iPhoneから送信

体育館音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の5時間目は4-2のみんなが体育館で音楽の授業をしていました。
ちょっと寒いですが広い空間で伸び伸び演奏出来るのも良いですね。

4年社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京タワー開業時間前にお邪魔させてもらっているので、山崎小学校貸し切りという贅沢な状態での見学でした。

4年社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?東京タワーの展望台まで600段の階段登り。みんな頑張りました。
展望台にはポストがあります。
ここから出すと特別な消印が付くそうです。お手紙を準備してきた人はここで投函しました。














iPhoneから送信

4年社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は4年社会科見学で東京タワーに来ています。
展望台まで600段の階段登りにチャレンジ!











iPhoneから送信

きれいにするって気持ちいい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1-1の子どもたちが、隅々まできれいにお掃除しています。
どうしたのかな?と聞いてみたら「きれいにするって気持ちいいね」という話になり、じゃあお掃除しようと動き出したそうです。
子どもたちのだきれいな心に感動しました。

伝統芸能体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は6年生は、伝統芸能体験を行いました。
山崎太鼓という伝統芸能を体験している子どもたちですが、今日は三味線です。
一人一人全員が三味線を持たせてもらい1時間三味線のお稽古。
貴重な体験が出来ましたね。

1-2道徳授業中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1ー2の道徳の授業におじゃましました。
自分のよさに気づきそれを大切にしようというお勉強です。
子どもたちは、良いところばかりじゃなく苦手なことがあることもいいことだと意見を述べてました。
すごい!しっかり考えている子たちです。
また、写真が小さくてわかりにくいでしょうがお友達の意見を聴く姿勢も素晴らしいです。

うーん!美味い!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1日遅れのHPアップでごめんなさい。

今年も舟形の子どもたちが作った貴重なお米を送っていただきました。
お米は精米したてが美味しいので、舟形からは玄米で送られてきます。

それを先週5年生が精米機にかけて、今日『舟形給食メニュー』に登場しました。

芋煮と一緒に並んだツヤツヤのご飯!
うーん!美味い!
お米の美味さがよくわかります。
舟形のみなさん本当にありがとうございました。ご馳走さまでした。

11月29日全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は月に一度の副校長先生のお話の日。「展覧会素晴らしかったですね。美しいもの、素敵なものに感動するって心踊ります。これからも素敵なものに感動する豊かな心をもって過ごしましょう」とお話がありました。
そして、6年生のスピーチ。「机の上の勉強だけが大事ではない。鬼ごっこでもいろいろな学びがあります。教科書以外から学ぶことも大事にしていきましょう」「集会委員としてこのコロナ禍で柔軟に対応することの大切さを学びました。みんなが喜んでくれるのが嬉しいです。」と代表2人がお話してくれました。毎回思いますがみんなしっかりした意見をもっているなぁと感心します。

河口湖連合移動教室

画像1 画像1
ただ今、高井戸で、高速を降りました。少々渋滞に巻き込まれました。あと30分ぐらいで到着する予定です。

河口湖連合移動教室

画像1 画像1
閉園式です。
楽しかった河口湖連合移動教室もいよいよ終了。
美しい富士山三昧の3日間。
晴天に恵まれて、素晴らしい移動教室でした。
定刻通りに学園を出発します。

河口湖連合移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後に湖で水切り投げにチャレンジ。
なかなか上手くいきませんが、河口湖の綺麗な景色を堪能しました。
ありがとう河口湖。楽しかったよー。

河口湖連合移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お弁当を学園で食べました。

河口湖連合移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ラストは、大きな滑り台で遊びました。楽しかったね。

河口湖連合移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
森の学習館にも行きました。
クマ、イノシシ、シカの剥製と記念撮影。触ってみたら思っていたよりふわふわな毛並みでしたよ。
もう1枚の写真は松ぼっくりの魚釣り。磁石の釣りです。上手に釣れたねー。

河口湖連合移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
湧水の里水族館
水槽トンネルです。
上にはチョウザメが!

河口湖連合移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
大きな水槽にお魚がいっぱい。

河口湖連合移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
湧水の里森の水族館に来ています。
みんな興味津々で見ていますね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

保健だより