学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
びっくりするほどみんな真剣に調理中

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
厚く切ると火が通らないので薄目にね

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
真剣に調理中

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
上手に切ってますよー

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんな頑張ってます

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
飯盒炊爨、カレー作りスタート

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
避難訓練をして、非常口を確認して、補助員さんに寝具の準備の仕方、片付け方をレクチャーしてもらいました。

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お部屋に入室しました。
なかのヴィレッジ貸切ですから各部屋広々と贅沢に使えます。
畳の上で広々の贅沢感を満喫してますね。

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
なかのヴィレッジの外観です。
緑に囲まれて素敵なところです。

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
開校式。
さあ、始まります。
センターポールに山崎小学校の校旗が掲揚されました。
今日明日一泊二日。
5年生の教室は川場村になります。

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼ご飯を食べている間も補助員さんは、休む間もなく次々と準備をしてくています。
すでにキャンプファイアの薪を組み上げてくれました。
涼しげな風鈴が迎えてくれています。

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼ご飯タイム

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ヴィレッジの食堂でお弁当をいただきました。

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
懐かしのポスト
と思っていたら子どもたちは初めて見たって言ってました。
確かに世田谷ではなかなか見れませんね。
今夜、書いたお手紙を明日このポストに投函します。

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生川場に到着しました。
なかのヴィレッジ。
緑と青空が美しいです。

この花のお名前は

画像1 画像1 画像2 画像2
25日の問題の答えです。
正解は「トロロアオイ」
根っこから抽出した液を紙漉きの「つなぎ」のように使うと聞いてます。
4年生が名前を付けて大事に育ててくれています。
この花は1日花!
朝咲いて夜には萎れてしまいます。
なかなか見れないお花なんでご紹介です。

山崎の夜空

画像1 画像1
こども祭りを優しく見守ってくれたお月様。
みんなが帰ったあとも優しく眺めていてくれました。
残りわずかな夏休み。
楽しんでくださいね。
9月1日元気に会いましょう。

山崎こども祭り

画像1 画像1
山崎こども祭り委員の皆さん。
お揃いのハッピを着て、盛り上げてくれました。
楽しい山崎こども祭りでしたね。
ここまでの準備ありがとうございました。

山崎こども祭り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
フィナーレは、メンズクラブさんによる花火大会。
素敵な夏の夜のひとときでした。
こどもたちに楽しんでもらおうと一生懸命になってくださる大人たちに囲まれて、山崎の子はこどもらしく伸び伸び育ってます。
今年も素敵な山崎こども祭りでした。

山崎こども祭り

画像1 画像1
メンズクラブによる「男太鼓」

毎年、月と男太鼓をテーマに撮っています。見えますか?

お父さんの本気ってかっこいいなぁって思えるこの瞬間が好きです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

各種おしらせ

PTA

学校評価

PTAだより

山崎小 学びの支援

カウンセラーだより