学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

スポーツ祭り春運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三十三代目山崎太鼓デビュー
ついに三十三代目のデビューです。
今年は観客制限無しということでひさしぶりにたくさんのお客さんにデビューを見守っていただけました。
嬉しいことです。
伝統を受け継ぎ、自分たちの三十三代目山崎太鼓をこれから作っていきます。
成長が楽しみです。

スポーツ祭り春運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
これまた山崎の伝統!
5年生が4年生に教えて作るソーラン節。
うん!
感動しました。
生き生きと踊っていました。
かっこよかったです。

スポーツ祭り春運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
?
山崎の伝統!
3年生の花笠音頭です。
5年生での舟形交流では最終日舟形で子と花笠音頭を踊ります。
3年生の使っている花笠は本場山形から取り寄せた本物の花笠です。
笠に付いている花は山形の県花である紅花なんですよ。
素晴らしい踊りでした。
退場前のプリンバンバンボンも楽しそうでしたね。






iPhoneから送信

スポーツ祭り春運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
全校での団体競技
大玉送り。
実はこれも練習は白組全勝!
さて、本番は?

ついに紅組初勝利を見ました。

スポーツ祭り春運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
?
5.6年生の団体競技は、スポーツ鬼ごっこ。作戦とスピードが大事なゲームです。さすが高学年考えてゲームを楽しんでいました。
しかし、今年は白組が勝ちますねー。

スポーツ祭り春運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
チェッコリ玉入れ
リズムに合わせて踊って玉入れ!
見ている他の学年も声を枯らして応援しています。
あら?
また白組の勝ちかなぁ?

スポーツ祭り春運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
好天に恵まれてスポーツ祭り春運動会、予定通り開催です。
まずは3.4年生の団体競技「わいわい綱引き」です。
白熱の戦いが繰り広げられた末、白組勝利!
白組が先手を取りました。
さあ、次はどっちかな?

5月13日全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
?
昨日の全校朝会の様子です。
今日の6年生のスピーチは、「おしゃれのメリット」と「朝食のメリット」
自分たちが良いと思うものをみんなに知ってもらいたいという気持ちが伝わってくるスピーチをしてくれました。
「スポーツ祭り春運動会」まで2週間をきりました。安全に気をつけながら練習を頑張ります。









iPhoneから送信

ドキドキしながら放送中

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度から放送委員によるお昼の放送が復活しました。
ドキドキワクワク一生懸命に放送している姿が素敵でした。
「校長先生のサクッと給食話」はやめないで欲しいと放送委員にリクエストいただいたんで放送委員会と僕とでお昼の放送を分け合うことにしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30