代田サポーターズへのご協力、ありがとうございます。引き続き、できる範囲でのご支援、よろしくお願いいたします。

クラブ発表集会1/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バトンクラブの発表がありました。「ミラクル」と「恋の予感」の曲に合わせて、自分たちで考えた振り付けで、バトン演技を行いました。もち方から始めた1学期。練習の成果が発表でき、充実した表情をしていました。

3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
新年を迎え、気持ちも新たに3学期初日です。学校長から、教育目標である「つよい子、やさしい子、考える子」について話がありました。4年生が、代表で3学期の決意を堂々と発表しました。

ユニセフ募金

画像1 画像1
運営委員会によるユニセフ募金が、11日から始まりました。15日まで行われます。運営委員の皆が、手作りの募金箱をもち、大きな声で呼びかけています。

「もちつき会」

 12月14日(土)に、「もちつき会」を実施しました。
地域の「三土代会」の皆様の協力を得て、もちつきを見ることができました。
子供たちは、興味深く「三土代会」の皆様のもちつきを見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「フェスティバル」(低学年)

 12月19日(木)に、2年生が1年生を招待しての「フェスティバル」が行われ
ました。2年生は、1年生を喜ばせようと楽しいお店を準備してくれていました。1年生は、いろいろなお店に目をキラキラさせて、「次はあっちのお店に行こう」と楽しんで回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和太鼓体験 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎年恒例、江上瑠羽先生による和太鼓体験です。

「どんぐり ころころ どーんぐーりこ ♪」
「あ ぽちゃん あ ぽちゃん いーけのーなか ♪」 

一見難しそうなリズムでも、歌にのせるとみんなあっと言う間に叩けるようになりました。
心一つに、元気よく和太鼓を叩き、日本の音楽・文化を味わいました。

野球教室出前授業

 読売巨人軍から、金崎・伊集院・宮田の3氏が代田小3〜4年生に指導に来てくださいました。遠くへ投げるコツ・しっかり打つコツを中心に教わりました。ゲームも行い、楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ビバ代田」発表会(立体作品)

 ビバ代田(音楽・図工・家庭科)発表会の立体作品は、1年生・・どうぶつむらのピクニック、2年生・・カラフルたまごから生まれたよ、3年生・・ワクワクランド、4年生・・ツリーハウス、5年生・・ふくろうの森、6年生・・縄文野焼き土器、に取り組みました。子どもたちは、いろいろと考えて工夫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「ビバ代田」発表会(合唱)

 ビバ代田(音楽・図工・家庭科)発表会の合唱発表では、
1年生から6年生まで、きれいな歌声で発表することができました。
3年生・・カリブ夢の旅・君をのせて、2年生・・マイ バラード・誰よりも遠くへ、 1年生・・友達になった日・みんなみんな歌になれ、4年生・・この星に生まれて・HEIWAの鐘、5年生・・怪獣のバラード・未来行きEXPRESS、6年生・・きらきらぼし・空も飛べるはず。の曲を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ビバ代田」発表会(家庭科作品)

 ビバ代田(音楽・図工・家庭科)発表会での家庭科の作品は、5年生は「出来たぞ!みんなのマイエプロン」、6年生は「ミシンを使って、〜トートバック〜」でした。  子どもたちは一生懸命に作品に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「ビバ代田」発表会

 11月15日(金)、16日(土)のビバ代田(音楽・図工・家庭科)発表会では、図工の平面作品を展示しました。
1年生・・ファラオの王さま・歯磨きの絵、2年生・・にじの国で遊ぼう・歯磨きの絵、3年生・・ゆめのおしろ、4年生・・わたしのへんしん、5年生・・私たちの守り神、6年生・・心のキャンパス,鳥のみた夢、全校・・みんなでつくろう、ふしぎな森のナイトツアーです。
生き生きとした平面作品でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マイチャレ 第3期スタート

12月の持久走大会に向けて持久走の練習が始まりました。

一人ひとりが自分の目標に向かって、練習を積み重ねていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ビバ代田幕開け集会

画像1 画像1
『ビバ代田』の幕開け集会が行われました。各学年それぞれが、作品や合唱曲のしょうかいをしました。スローガンも発表されて、みんなの気もちが高まった集会になりました。

「ビバ代田(表現活動)」

 11月15日(金)・16日(土)は、「ビバ代田」(合唱・図工・家庭科)の表現活動の発表会です。15日(金)は、全学年の児童が、図工と家庭科の作品の鑑賞をしました。
児童は、興味深く鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校長自作の道徳教材による授業

 学校長は、3年生で自作の道徳教材を作成し、授業を実施しました。
「人とのかかわり」の教材です。
子どもたちは、学校長の自作教材の話をしっかりと聞けました。
画像1 画像1

「ビバ代田」の発表会練習の様子

 11月15日(金)・16日(土)の発表会にむけて、合唱は体育館練習が始まりました。
講師の渡邉陸雄先生と大戸喜一先生、音楽専科の坂下教諭が指導にあたっています。
図工・家庭科の作品作りも、だいぶ出来てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会で、「話すこと・聞くこと」の話

 朝会で、本校の研究テーマでもある「話すこと・聞くこと」について、教職員が劇にして子どもたちに見せました。
声をかけられた時の「ハイ」という返事等についての劇です。
子どもたちは、一生懸命に劇を見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

講師の先生の指導による「ビバ代田」練習始まる

 11月15日(金)・16日(土)は、「ビバ代田」の発表会です。
ビバ代田は、合唱と図工、家庭科の作品の発表会です。
講師の全日本合唱教育研究会 副会長 渡邉陸雄先生、ピアノは大戸喜一先生に来校していただいています。音楽専科の坂下教諭とともに、指導していただいています。子どもたちは、よく話を聞いて歌の練習をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「マイチャレンジタイム(長縄)」

画像1 画像1
 本校では、児童に運動の楽しさを味わわせ「運動が好き」という意識を育てるため、また、調整力・跳躍力の向上を図るために、マイチャレンジタイムを設定し、取り組んでいます。今年度第2期実施計画は、「クラスごとに5分間で何回跳べるか挑戦する。」といった内容です。学年の実態に応じて、回し方などを工夫しました。

「代田っ子まつり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 代田小子どもまつり「代田っ子まつり」を10月9日(水)に実施しました。
代田小学校では、初めての取り組みです。
・コーナーの出し物を計画し、取り組むことによって学級のまとまりをつける。
・行事を通して、全校児童の交流を図り、楽しい学校生活が送れるようにする。
・全校の児童が楽しめるものになるよう、出し物に工夫する。
 等をねらいとして、取り組みました。楽しい一日でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/21
(火)
社会科見学(5)
1/22
(水)
学校公開週間始