代田サポーターズへのご協力、ありがとうございます。引き続き、できる範囲でのご支援、よろしくお願いいたします。

3/12 体育朝会(大縄)

 代田小では、2月から毎週火曜日の20分休みを大縄タイムとしています。
 今日の体育朝会では、「これまでの連合運動会での上位校は、1分間に130回程度跳んでいる」という投げかけのもと、1分間で何回跳べるかにトライしてみました。
 全然手の届かない数字であると思ったあと、さすがですが、頑張って練習しようという意欲に結びついたようでした。
 いつの日か追いつけ追い越せで、練習に励んでほしいと思います。
画像1 画像1

3/11 シェイクアウト訓練実施

 3・11を教訓に、今日シェイクアウト訓練を行いました。予告なしで放送し、「安全行動の1−2−3」である「ドロップ」「カバー」「ホールドオン」を行いました。
 校長からは、3・11で亡くなった方、今だに行方不明の方のご冥福を祈って、黙とうを行いました。また、震災の教訓を生かして、自ら命を守ることの大切さを考えさせました。
画像1 画像1

3/11 地域の安全(2年生生活科)

 2年生は生活科の学習で、子どもたちの通学路となっている区域で、安全についてどのように工夫されているかを調べる学習をしています。
 今日は、4つのグループに分かれて、自分たちが毎日通っている通学路について、実際に調べる学習をしました。
 子どもたちが思っていた以上に、標識や工夫があることに気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 桜の花芽

 朝は、代田富士見橋前から、富士山がきれいに見えました。また、午前中はぽかぽか陽気でした。
 校庭で元気に遊ぶ子どもたちを見下ろすの桜の花芽が、だんだんと膨らんできました。中には薄桃色に変わりつつある芽も見られました。
 体育館では、卒業式の練習、入学式の練習に、子どもたちも頑張っているところです。
 桜はきれいですが、別れの季節、お迎えの季節でもありますね。
画像1 画像1

3/9 全校朝会(運動好きになってほしい!)

 全校朝会で、今日は担当の教員から、運動を好きなってほしいというお話がありました。
 代表の6年生が、開脚跳び、かかえこみ跳び、台上前転を披露したあと、担当の先生がフロアから舞台の上にある跳び箱を、開脚跳びで跳びこしました。これには、子どもたちもびっくりでした。
 見本の6年生3人には、すばらしい演技に感謝です。他の子どもたちも、ぜひできるようになってほしいなと思います。また、体育の時だけでなく、休み時間や放課後、家に帰った後も機会があったら、体を動かして運動好きになってほしいなと思います。
画像1 画像1

3/8 代田富士見橋お披露目会

 本日、代田富士見橋のお披露目会が行われました。区長始め、都議会議員の方、区議会議員の方そして、地域の皆様が多数お集まりになりました。
 この会に、代田和太鼓クラブもお祝いの演奏をしました。なんと、いつもお世話になっている三土会のおもちつきとのコラボで行われました。雨の降る中でしたが、お祝いの演奏をして、会に花を添えました。
 渡り初めのテープカットには、代田小児童から2名も代表として参加しました。
 工事が順調に進めば、4月から渡れるようになるそうです。
 ただし、小田急跡地の整備が終わるまでは、危険要素が多いことから、通学路にはしない予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生から5年生の児童は、6年生へ感謝の気持ちを表した出しものをしました。歌や劇、プレゼントをしました。また6年生は、在校生に向けて、メッセージをのせた劇や合奏を披露しました。6年生ありがとうございました!!

3/5 美術鑑賞教室4 年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
よい天気です。世田谷美術館に来ています。これから館内に入ります。今、外にある作品を鑑賞中です。

3/3 避難訓練

 今日は、今年度最後の避難訓練を行いました。今月は、予告なしということもあり、子どもたちは放送がなった時、少々驚いていましたが、いつものように冷静に先生の話を聞くことができ、速やかに集合することができました。
 校長先生からは、3・11のお話と、おかしもの約束の確認のお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/2 全校朝会〜道路標識について

 今日の朝会で、校長から、道路標識についてのお話がありました。
 標識の中でも規制標識の一部を紹介しました。クイズのような提示をしたので、子どもたちも楽しみながら、確認することができました。
 車両だけでなく、歩行者も理解の必要な道路標識について、今日のように、さまざまな機会に確認していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19
(木)
大掃除
3/20
(金)
給食終 卒業式予行
3/21
(土)
春分の日

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

学校評価

学校公開等予定

保健