代田サポーターズへのご協力、ありがとうございます。引き続き、できる範囲でのご支援、よろしくお願いいたします。

10/27 全校朝会(読み聞かせ)

 今日は、担任の先生によるお話でした。大画面の絵を提示しながらの、読み聞かせでした。表情豊かに朗読している先生の世界に、子どもたちは引き込まれていました。
画像1 画像1

10/24 音楽観賞教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、3、4時間目に音楽観賞教室を行いました。プロの方の歌や演奏を聴くだけでなく、一緒に歌も歌いました。多くの保護者の方も参加頂き、ありがとうございました。

10/26 PTA 2 ブロック準優勝

画像1 画像1 画像2 画像2
代沢小学校会場で行われたバレーボール大会で、代田小学校は見事準優勝となりました。選手の皆さん関係者の皆さん大変お疲れ様でした。

10/23 研究集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の研究集会のテーマは「発言」です。自分が発言する時、友だちが発言している時の大事なポイントを学習しました。

10/23 英語に親しむ

画像1 画像1
 本日は6クラス、ネイティブスピーカーに親しむ授業がありました。英語で会話やゲームを楽しんだりと有意義な1時間を過ごしました。次回は11月20日を予定しています。

10/23 縦割班遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日13時から20分間、縦割班遊びをしました。あいにくの雨でしたが、どの班もとても楽しそうでした。1学期と比べ、他学年との交流がさらに増えてきたように感じます。

10/17 川場5年 3日目

 村めぐりへ出発・リンゴ園の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16 川場5年 2日目

 2日目、登山・キャンプファイヤーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 川場5年生 1日目

 1日目、川場村歴史民俗資料館・ビレジ・飯盒炊爨の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 朝会のお話

 まず、校長先生から、先週5年生は川場移動教室に行っていました。そこで、カレーを作ったあとの鍋を、次の学校がすぐに使えるように、何度も何度も磨いていました。マナーを守り、とても一生懸命だったとの話でした。
 2つ目は、物事を解決する手段として、たとえ頭にきても、友達をけったりなぐったりしてはいけないし、相手を傷つける言葉「死ね・うざい・きもい」を言ってはいけないというお話がありました。
 今日の担当の先生のお話は、生まれ故郷の自慢のお話から、みんなの暮らす東京の自慢は何かを考えさせる話で、みな一生懸命考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16 マイチャレンジ

 マイチャレンジで大なわとびを行っています。
 日に日に回数が伸びてきているようです。
 寒暖の差が激しくなってきました。体調には、十分注意していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 川場移動教室における食材

川場移動教室の食事における主な食材の産地について

10/15(1日目)
米:川場
人参:北海道
玉ねぎ:北海道
ジャガイモ:北海道
豚肉:群馬(榛名)
バナナ:フィリピン

10/16(2日目)
米:川場
鮭:北海道
鶏肉:群馬
ホキ:ニュージーランド
ほうれん草:群馬(沼田)
人参:北海道
わかめ:中国
ねぎ:群馬(沼田)
ぶどう:川場
切干大根:愛知
キャベツ:群馬(沼田)
きゅうり:群馬(沼田)
ミニトマト:群馬

10/17(3日目)
キャベツ:群馬(沼田)
人参:北海道
きゅうり:群馬(沼田)
コーン:ニュージーランド
米:川場
わかめ:中国
鶏肉:群馬
ブロッコリー:アメリカ
ごぼう:中国
人参:北海道

10/15 川場より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食を作っています。みな、元気です。

10/10 2年2組 校内研究

画像1 画像1
画像2 画像2
 代田小学校では、国語科「話すこと・聞くこと」の研究を進めています。昨日は、2年2組で校内研究授業が行われました。自分の話したい用件を相手にしっかり、はっきり伝えれるか実際に体育館で行ってみました。「2年2組の○○です。(話したいこと)ありがとうございました。」と、みんなとてもがんばっていました。

10/8 児童集会

 児童集会で、委員の子どもたちが楽しいゲームをしてくれました。舞台に出てくる人数、ボールを持っている人数、メガネをかけている人の人数が何人かを答える問題でした。1年から6年まで興味をもって取り組んでいました。
 校長先生からは、10/9(木)からいよいよ新しいトイレが使用可能ですという話がありました。きれいになったトイレを大事に使ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/6 本日臨時休校

 本日(6日)は、臨時休校となります。各家庭での対応よろしくお願いいたします。

9/30 マイチャレ

 よい天気の中、マイチャレンジタイムを行いました。大なわとびに挑戦でした。学級で決めた目標に今日は、近づくことができたでしょうか。
画像1 画像1

9/29 今日の全校朝会では…

 今日は、5年生の先生から「防犯」についてのお話がありました。今日のお話が、子どもたち一人ひとりの防犯意識が高まるきっかけになればと思います。
画像1 画像1

9/26 よい天気でした

 今日は、日差しがまぶしかったですが、湿度は低く、カラッとした天気でした。
 休み時間、2年生が大なわとびで遊んでいましたが、6年生が入ってきて、なわを回していました。
「6年生はずっと回しても疲れないんだね。」
 2年生は、喜んで、6年生と楽しく過ごしていました。
画像1 画像1

9/24 体育朝会

 体育朝会で、各クラスごとに、大縄とびに挑戦しました。練習のあと、それぞれのクラスが5分間跳んだ回数を数えました。
 代田小学校では、2学期前半のマイチャレンジは、大縄に挑戦します。
 今日の数を基本として、これからどんどん伸びていくとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/21
(土)
春分の日
3/24
(火)
修了式
3/25
(水)
卒業式
3/26
(木)
春季休業日始

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

学校評価

学校公開等予定

保健