代田サポーターズへのご協力、ありがとうございます。引き続き、できる範囲でのご支援、よろしくお願いいたします。

11/30 縦割り班遊び

 昼休みに縦割り班遊びがありました。6年生のリーダーの進め方もスムーズになってきて、どの班も楽しそうに遊んでいました。
 自分の班の場所、メンバーも覚えてきて、迷子になる子もほとんどいなくまりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 全校朝会(副校長)

 今日の全校朝会は、まず、校長から表彰児童の紹介がありました。
 次は、副校長からの話でした。
 副校長は、大学受験に向けた声楽の勉強中、高齢の先生とのエピソードから、先生の素晴らしいところを学ぼうと考えるようにした。
「我以外皆我師」という言葉がある。友達や先生のよいところ、すばらしいところをどんどん吸収してほしい。それが自分を高める一番の近道だという話でした。

11/21 ビバ代田〜合唱発表会〜

画像1 画像1
 代田小学校の大きな行事の一つである「ビバ代田」が無事終わりました。
 どの学年も、精一杯力を出し、すばらしい歌声をひびかせていました。大きな拍手をもらった子どもたちは、達成感ある表情で舞台を下りていきました。他学年の歌声に感動して涙した児童もいたそうです。大きな行事をやり遂げ、また一つ成長した子どもたち。来年もご期待ください。

11/21 ビバ代田 児童鑑賞日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビバ代田、図工作品の展示は21日(金)〜26日(木)の4日間です。21日(金)は児童鑑賞日ということもあり、児童が全学年の作品を見ました。他学年の作品を見て、よい刺激をもらったことと思います。

11/21 ビバ代田 幕開け集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月21日、22日はビバ代田です。幕開け集会では、代表委員会のみなさんの司会のもと、各学年の代表者が、図工作品と合唱曲について紹介しました。

11/17 ビバ代田に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
専門の講師の先生との合唱練習も、いよいよ終わりを迎えます。どんどん上達する子ども達の歌声。21日(土)が楽しみです。

11/16 今日の全校朝会では。

画像1 画像1
 今日は、学級担任の先生から、「見える天才」と「見えない天才」についてのお話がありました。あるサッカー選手が「毎日3000回も腹筋をしている。」と紹介があると、「えー!」と驚きの声が上がりました。天才だと思っていた人が見えないところで頑張っていることがわかり、「自分も頑張らなくては。」と、思ってくれたことと思います。

11/16 マイチャレンジタイム頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月11日(水)から始まったマイチャレンジタイム。今回は持久走大会に向けて、校庭を5分間、毎日走ります。だんだん自分のペースがわかってきたようで、歩く子が少なくなりました。あと9日間、頑張って取り組んでほしいと願っています。

11/4 音楽朝会

 いよいよビバ代田が近付いてきました。
 今日の音楽朝会では、全校合唱の曲の練習をしました。音楽委員会の子どもたちが合奏伴奏する中、全校で歌います。きれいな歌声が体育館に広がりました。
 今日から、音楽の授業にも、特別講師の先生が見え、より美しい歌声になるための練習となっています。
 ビバ代田を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6
(水)
入学式 始業式

学校だより

学校評価

学校公開等予定

保健