〜〜給田小ホームページにようこそ〜〜  

代表委員会の活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
代表委員会の活動の一貫で、あいさつ運動が始まりました。
始業式の後、全校に呼びかけ、ポスター掲示や朝のあいさつ活動などを実施しています。
さらに、地域にもあいさつの輪を広げるために、立ち位置を工夫しています。
一日のスタート、爽やかなあいさつで、気持ちよく始められます。

3学期 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
1月10日、3学期が始まりました。
爽やかな空の下で、清々しい気持ちで新しい学期のスタートです。
3学期は短いですが、それぞれの学年の総まとめができるよう、頑張ってほしいです。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から朝登校時に、児童によるあいさつ運動が始まりました。とても元気よく、児童同士あいさつをしていました。

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月23日は2学期の終業式でした。
爽やかに晴れ渡った空の下で、気持ちよく2学期をしめくくることができました。
冬休みも安全に気を付けて、3学期の始業式に元気に会えることを楽しみにしています。

朝の寒さ

画像1 画像1
・古民家にある池の水が、凍っていました。今シーズン一番の寒さかもしれません。

わくフェス18

画像1 画像1 画像2 画像2
第三部も終盤となりました。
『今日の日はさようなら』をみんなで歌いました。
キャンプファイヤーの火も落ち着いてきました。送り火の儀式になります。

わくフェス17

画像1 画像1 画像2 画像2
キャンプファイヤーの火が灯りました。
歌って踊って、様々なゲームも……楽しいレクが目白押しです。

わくフェス16

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ第三部始まりました!
たくさんの方々が集まりました。

わくフェス15

画像1 画像1 画像2 画像2
第三部準備ができました。保護者とともに安全に気をつけて、お越しください。
受付は、五時半からです。

わくフェス14

画像1 画像1
いよいよ第二部はじまります!

わくフェス13

画像1 画像1 画像2 画像2
第一部も終盤です。
らくがきカーもたくさんカキコまれました。
二階の太鼓演奏体験も、最終講座です。

わくフェス12

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館のコーナーです。皆さん、元気に活動しています。

わくフェス11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一階のコーナーも大人気です。普段できない体験もできますね。

わくフェス9

画像1 画像1 画像2 画像2
校長先生や担任の先生も、コーナーを担当しています。
楽しそうですね。  

わくフェス8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
書道教室、ロープワーク、松ぼっくりクリスマスツリー……
講師の方々から優しく教えていただきます。

わくフェス7

画像1 画像1
プログラミング教室です。素敵な水族館ですね。

わくフェス6

画像1 画像1 画像2 画像2
二階は6コーナーあります。図書室も様変わりしています。

わくフェス5

画像1 画像1 画像2 画像2
室内のブースも見てみましょう。校内の一階から三階まであるので、先ずは三階から

わくフェス4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校庭のコーナーも充実していますね。

わくフェス3

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭のコーナーも予定通り行われています。
天気がよくてよかったですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31