〜〜給田小ホームページにようこそ〜〜  

12月 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
12月5日は、避難訓練がありました。
今月は不審者対応訓練でした。
不審者役の先生が教室に侵入してきた場合、どのように行動するかを確認しました。
いつもと違う訓練でしたが、担任の先生の指示を聞いて静かに行動できていました。

給田タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の時間を使って、1〜3年生で、長縄に取り組みました。とても元気良く、跳んでいました。

干し柿作り

画像1 画像1 画像2 画像2
グリーンサポーターズ様に校庭の渋柿を使って干し柿作りをしていただきました。
天気も良く、古民家での作業にちょうどよい日和になりました。
吊るした干し柿を子どもたちに見てもらいたいです。

避難所開設訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、地域、保護者と連携して、訓練を実施しました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月10日は避難訓練がありました。
雨のため、廊下までの避難となりましたが、放送や先生の指示をよく聞いて静かに行動できていました。

また、後半は消火器訓練もありました。
代表の6年生が消防署の方から直接教わり、実際に体験してみました。
全校児童には、後日動画で流す予定です。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館に集まり、全校で、児童集会を実施しました。久しぶりの集会です。

栽培委員会 芋掘り

画像1 画像1 画像2 画像2
栽培委員会の子どもたちが植えたサツマイモが実りました!
毎日水やりをして、雑草を抜いて、丹精込めて育ててきました。
大きなサツマイモが掘れたときは、歓声をあげて喜んでいました。

わかたけ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
11月2日は、わかたけ活動がありました。
回数を重ねるごとに、班の仲間とも仲良くなり、楽しそうな笑顔で盛り上がっていました。

ハロウィン5

画像1 画像1
謎解きの答えは、次の場所になります。解けるかなぁ

ハロウィン

画像1 画像1 画像2 画像2
大きなゴリラと先生たちも参加してます。

ハロウィン3

画像1 画像1 画像2 画像2
人が集まってきました。思い思いに仮装して街に出発します。

ハロウィン2

画像1 画像1 画像2 画像2
今年はタトゥーシールのコーナーが開設されるそうです。いつでもできるそうです

ハロウィン1

画像1 画像1 画像2 画像2
14時から開催される
YAMATO主宰のハロウィン謎解き町探検の準備が終わりました。
たくさんの子ども達が来てくれるのが楽しみです

【1年生】わんわんパトロールのわんちゃんとふれ合い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月14日は、1年生の生活科の授業で、給田ボランティアの「わんわんパトロール」の皆さんが来てくださいました。
1年生は、わんちゃんたちのことをインタビューして、ふれ合いを楽しんでいました。

わんわんパトロールのわんちゃんは、毎日のお散歩の中で地域の安全を守ってくれています。
黄緑のバンダナが目印なので、登下校中に出会ったら「いつもありがとう」とお礼を伝えたいですね♪

わかたけ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月13日は、わかたけ活動がありました。
今年度のわかたけ活動も5回目となり、異学年の友だちとも仲良くなってきたようです。
校庭や体育館などで大きな歓声をあげながら楽しんでいました。

ジャンボ餃子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月13日の給食は、みんな大好きジャンボ餃子でした。
おかわりじゃんけんは、大盛り上がり!
食べながら「次はいつ出るかなぁ…」と話している子どももいて、給田の子どもたちのジャンボ餃子愛を感じました。

代表委員会

画像1 画像1
10月12日は代表委員会がありました。
各学級が話し合ってきた音楽会のスローガンを持ち寄り、学校としてひとつのスローガンを作成します。
キーワードを抽出したり、言葉をつなぎ合わせたりして、全校がひとつになれるスローガンを考えていました。

高学年給田タイム

画像1 画像1
10月12日の朝は、高学年の給田タイムがありました。
3回目のクラス対抗長縄。
「全員で声を出す」「距離感を同じに保つ」の2つのコツを意識して、クラスで一体となって取り組んでいました。

給田町会運動会

画像1 画像1
最後の種目、フォークダンス、お疲れでした。

給田町会運動会

画像1 画像1
雨になりましたが、本校体育館で実施しました。景品が出るので、皆さん一生懸命です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29