駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

第3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から第3学期が始まりました。時間より5分早く整列を完了し、静かに始業式を待っている生徒の皆さんの姿を見て、すがすがしく感じました。また、休み明けに元気な顔を見せてくれて、よかったなとも思いました。以下は校長講話です。

 新年明けましておめでとうございます。
今日から3学期が始まります。3学期は学年のまとめとして大切な学期です。特に3年生は、まもなく入試を迎えます。入試の前日まで学力は伸びますから、本当に最後の最後まで、どんなに苦しくてもあきらめずに勉強してください。併せて、駒沢中学校を卒業するまで、素晴らしい思い出をたくさんつくれるようにがんばってほしいと思います。2年生は、あと3ヶ月で最上級生になります。1年生は4月には新1年生を迎えます。どの学年も次への目標をしっかり定めて準備をしてください。
さて、新年を迎えて、皆さんが「よい年になって欲しい」と願うのは当然のことだと思います。しかし、「何かいいことないかな」と受け身で待っていても、充実した1年を過ごすことはできないでしょう。
 そこで1年間の目標が大切になってきます。勉強のこと、進学のこと、部活動のこと、漢検や英検などの資格の取得、そして友達と仲良く過ごすための心がけなど、自分自身で目標を立てて実行してみることです。
 以前「やる気スイッチ」というテレビコマーシャルがありました。「やる気スイッチ」は誰かに見つけてもらうものでも、誰かに入れてもらうものでもないと私は思います。
 「やる気スイッチ」は心のスイッチです。自分で目標を定めて、自力で心のスイッチを入れるのです。「あとでいいや」とか「やりたくないな」と思う自分の弱い心に打ち勝たなければ、このスイッチは入りません。「目標を成し遂げるんだ」という強い意志とあきらめない心をもってください。
 それでは、皆さんが、皆さんのもっている可能性を信じて、自分の心にスイッチオンすること、そして、この1年が皆さんにとって素晴らしい年になることを願っています。

写真中央は生徒による要約筆記ボランティア、右は校長室前の今年のことば(校長の抱負)です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/8
(火)
始業式
1/11
(金)
美しい日本語週間 学校公開週間 百人一首(2)
1/12
(土)
土曜授業 百人一首(1)
1/14
(月)
成人の日

学校概要・基本情報

各種おしらせ

1学年だより

2学年だより

3学年だより

進路だより

保健だより

学校運営委員会だより

スクールカウンセラーレター

学校経営

指導計画

学校評価

PTA

令和3年度 学校だより

図書だより