駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

とてもよい授業でした

画像1 画像1 画像2 画像2
写真左は、4時間目の3年生の理科です。栗山先生は「ESD(持続発展教育)」について集団討論を取り入れた授業をしてくれています。3年生の集団討論の練習も兼ねています。
課題は「遺伝子組み換えの是非について」です。私は班で討論しているところには間に合わなかったのですが、討論の内容の発表を聞きながら、「どの班もなかなかいい討論をしているな」と思いました。言語活動を積極的に取り入れた、よい授業でした。栗山先生は、次回からICTも活用しながら集団討論の授業を行うようなので、楽しみにしています。
写真右は、5時間目の1年生の技術です。木工に真剣に、そして楽しそうに取り組んでいました。水田先生の指示や指導は的確で、ICTを使って手順を説明するなど、随所に工夫があるよい授業でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/19
(土)
14歳の成人式
1/22
(火)
職場体験(2年)
1/23
(水)
世中研

学校概要・基本情報

各種おしらせ

1学年だより

2学年だより

3学年だより

進路だより

保健だより

学校運営委員会だより

スクールカウンセラーレター

学校経営

指導計画

学校評価

PTA

令和3年度 学校だより

図書だより