駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

開校記念日の全校朝会

画像1 画像1
本日の全校朝会では、副校長の私が話をさせていただきました。
以下は今日の話の内容です。
「本日は2つの話をします。ひとつは「掲示物」についてです。
みんなが生活している学校にはたくさんの掲示物があります。
その掲示物はただ貼られているだけではなく、それぞれに意味があります。
その意味をしっかりと受け止めていますか。
掲示物の中に「人格の完成をめざして」というポスターがあります。
今月のテーマは「思いやり」です。
ここでは、内容については触れません。この意味をしっかりと受け止めてください。
もうひとつは「成績」についてです。
先生が多く変わったので成績が心配だという声が聞こえました。
何も心配する必要はありません。
普段の授業を大切にしていれば、成績が下がることなんてありません。
大切なのは、普段の授業を大切にすること。
そして、集中力です。
集中していると、大切なポイントが自然と耳に入ってくるようになります。
授業を大切にし、集中することをがんばってほしいと思います。」

本日は開校記念日です。全校朝会ではその話に触れませんでしたが、
開校記念日が学校にとってどういう日かぜひ考えてみてください。
そして、開校記念日を祝いましょう。(副校長)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/8
(水)
区研修会
5/9
(木)
眼科検診(全)
5/10
(金)
生徒総会
5/11
(土)
土曜授業 部活保護者会
5/13
(月)
内科健診(1) 修学旅行前検診

各種おしらせ

1学年だより

2学年だより

3学年だより

聞こえの学級だより

保健だより

学校運営委員会だより

スクールカウンセラーレター

学校経営

学校評価

給食献立

生徒会新聞

Weekend Homework 1年

Weekly Homework 国語1年生

令和3年度 学校だより