駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

よい授業と1年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日からの4連休、事故に気をつけて、健康に過ごしてください。連休中に大会がある男女バレーボール部、バドミントン部、剣道部、卓球部など、悔いのないように全力でがんばってきてくださいね。
連休が明けると、生徒総会、修学旅行、中間考査と、立て続けに大きな行事があります。心の準備、考査の準備も始めておくといいですね。
さて、写真左は、1ABの英語(少人数)です。講師の西巻先生もICT、デジタル教科書を駆使し、生徒の皆さんと楽しそうに授業をしていました。午後から急に暖かくなり、6時間目は眠いのかなと思っていましたが、集中して授業を受けていましたね。
写真中央は、同じく6時間目の1Dの美術です。色をどんなカテゴリーで分けたらよいか、班で話し合い活動を行い、発表を聞いて考えを広げていく、とても良いアイディアの授業でした。坂本先生と石野先生のコンビネーションもたいへんよいし、生徒の皆さんも「楽しんで考える」ことがしっかりとできていましたね。この授業は、家庭科の小嶋先生も参観していました。(写真右)
先生同士も授業を参観し合って、生徒の意欲を高めるよい授業をめざして努力しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/3
(金)
憲法記念日
5/4
(土)
みどりの日
5/5
(日)
こどもの日
5/6
(月)
振替休日
5/8
(水)
区研修会

各種おしらせ

1学年だより

2学年だより

3学年だより

聞こえの学級だより

保健だより

学校運営委員会だより

スクールカウンセラーレター

学校経営

学校評価

給食献立

生徒会新聞

Weekend Homework 1年

Weekly Homework 国語1年生

令和3年度 学校だより