駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

ICTを活用した授業の広がり

画像1 画像1 画像2 画像2
昨年度まで家庭科は講師の先生が担当していましたが、今年度から専任として小嶋先生が来てくれました。写真左は1年生の授業ですが、小嶋先生はICTの使い方に慣れ、ほぼ毎時間ICTを活用して、少しでもわかりやすい授業をとがんばっているところです。
写真右も、今年度着任された川原先生の社会(公民)です。3年生が「裁判」「基本的人権」を「島田事件」から学ぶ授業では、ご自身が撮影された橋の写真を実物投影機で映し出していました。すごく臨場感があり、イメージがわきやすくなりますね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/8
(水)
区研修会
5/9
(木)
眼科検診(全)
5/10
(金)
生徒総会
5/11
(土)
土曜授業 部活保護者会
5/13
(月)
内科健診(1) 修学旅行前検診
5/14
(火)
心臓検診

各種おしらせ

1学年だより

2学年だより

3学年だより

聞こえの学級だより

保健だより

学校運営委員会だより

スクールカウンセラーレター

学校経営

学校評価

給食献立

生徒会新聞

Weekend Homework 1年

Weekly Homework 国語1年生

令和3年度 学校だより