駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

全校朝会とその後の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の全校朝会では、教育実習生の最後のあいさつがあり、その後で校長が講話をしました。以下は講話の内容です。

「今週の金曜日は何の日か知っていますか。答えは『夏至』です。朝4時30分頃に日が出て、夜7時くらいに日が沈む、約14時間30分という、1年間で一番昼が長い日です。何か得をした気持ちになりますね。
しかし、よく考えてみると、1日24時間は変わらないのです。あらためて時間を大切に日々を過ごすことについて考えてみてください。
以前『大切なものは目には見えない』という話をしました。人の心もそうですが、時間も目には見えないけれど、すごく大切です。私たちの社会では、時間を守ることは信頼される第一歩なのです。
目に見えない時間を大切に、時間を守って生活してください。」

写真は朝礼の後、2時間目の授業の様子です。タンチ山から見える理科室での授業、中庭から見える1階数学教室と3階国語室の授業、時間を守って授業が始まり、落ち着いて授業が進んでいます。いつも廊下側から教室を見ていますが、たまには角度を変えると、いろいろなことが見えてきますね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24
(月)
移動教室(2年) 水泳始

各種おしらせ

1学年だより

2学年だより

3学年だより

聞こえの学級だより

進路だより

保健だより

学校運営委員会だより

スクールカウンセラーレター

学校経営

指導計画

学校評価

給食献立

部活動

生徒会新聞

Weekend Homework 1年

Weekly Homework 国語1年生

令和3年度 学校だより