駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

救缶鳥プロジェクト 始動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年前から始まった「救缶鳥プロジェクト〜あなたが買ったパンが世界の人々の命を助けます」ですが、今年はコロナ対応もあり、12月23日に取り組みを行いました。
災害用非常食として3年が賞味期限のパンの缶詰「救缶鳥」を購入し(2年次)、東京で大きな災害がなければ、3年卒業前にNGOを通じて救援義援物資として海外を中心に送るのがこのプロジェクトです。

この日は、3年生の全クラスで道徳の時間に、未来に食べてくれる人に向かって「メッセージ」を書きました。海外を想定して、これまで学習してきた英語を駆使して心を込めてアルファベットを並べました。
昨年はコロナによる突然の学校休業で取り組めなかったため、今回は先輩が書けなかったものも含め2個〜3個を書きました。

救缶鳥プロジェクトについては以下のサイトをご覧ください。

https://www.panakimoto.com/products_kyucancho/

(川原)


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/25
(金)
終業式

学校概要・基本情報

各種おしらせ

2学年だより

3学年だより

聞こえの学級だより

学校経営

様式

給食献立