駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

学校公開週間・校内作品展終わる

学校公開と校内作品展が終わりました。延べ246名の保護者・ご家族が参観してくださいました。参加率は在籍生徒数に対して、単純計算で76%になります。特に土曜日に、44%の方がお見えになっているので、土曜公開は良かったと思います。一年生は特に参加が多く生徒102名に対し、延べ109名で参加率107%、2年生55%、3年生75%でした。公開週間、作品展の評価アンケートは、およそ半数の方が回答を残してくださいました。ほとんどAかBの肯定評価でしたが、施設関係、清掃状況は改善すべきとの評価が比較的多くありました。作品展を格技室周辺に集めたのは大変好評でした。アンケートでは、貴重なご指摘、ご提案もいただきましたので、授業改善や来年の作品展の企画に生かしていきたいと思います。

校内作品展のおすすめ

画像1 画像1 画像2 画像2
現在開催中の校内作品展は、後2日となりました。力作や創意が凝らされた作品がたくさんあります。その中で、特に注目していただきたいのが、三年生の修学旅行をまとめた「クロッキー帳」です。一人一人が一冊90ページの長編に挑みました。それぞれが表紙をデザインし、目次からはじまり、事前調べの記録、現地のレポートと感想、記念の資料、写真などを工夫して丁寧に書いてまとめてあります。特に、一番最後の2ページには、総合的な感想とクロッキー帳作成の感想があり必見だと思います。修学旅行を実施することの価値や本校生徒の感受性や豊かな心の成長の一端を見ていただけるのではないかと思います。困ることは、長編なので何冊か丁寧に読んでいくと、かなり時間と体力が必要なことです。

世田谷区「CO2ダイエット宣言」夏!2010

世田谷区「CO2ダイエット宣言」夏!2010は、世田谷区環境総合対策室の催しです。学校エコライフ活動に取り組む一環として、一年生が「宣言」に応募しました。駒沢中学校の宣言結果が送られてきましたので、ご紹介します。宣言通りにエコ活動を6ヶ月継続すると、駒沢中学校校庭9つ分の面積に相当する森のCO2削減効果があるとのことです。
世田谷区「CO2ダイエット宣言」夏!2010 駒沢中集計結果

グリーンカーテンの季節も終わり

画像1 画像1 画像2 画像2
猛暑の夏も一昨日で終わったようです。「暑さ寒さも彼岸まで・・」の通りになったのには驚きました。暑い夏の間、強い日差しを受け止めてくれていた琉球朝顔もホッとしたことでしょう。来週は中間考査です。涼しい気候の中、生徒もこの土日、台風接近が気になりますが、落ち着いて家庭学習に励むことができるでしょう。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
12/6
(月)
三者面談(12月13日まで)