水泳指導が始まります。睡眠を充分にとり体調を整え、水泳に臨みましょう。

2年 マナー講習

6時間目に7月2日からの職場体験に備え、講師の先生をお呼びして「社会的マナー」について学びました。職場体験だけでなく、将来社会人になった時も思い出して円滑な社会生活を送ってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 給食

メニューは牛乳、五目あんかけ焼きそば、大根ときゅうりのピリ辛炒め、冷凍ミカンです。
冷凍ミカンのおいしい季節になりましたね。
画像1 画像1

教員研修 AED講習会

プール授業の前に、世田谷消防署の署員さんを講師にAED講習会を行いました。
画像1 画像1

3学年 修学旅行コース決め

画像1 画像1
本日、5時間目に修学旅行のコース決めを行いました。各グループで行きたい所や食べたいものを挙げながら計画的にコースを決めています。

1年生 飲酒喫煙防止講座

本校の薬剤師さんに飲酒喫煙防止講座を開催していただきました。皆真剣に聞いていました。
このような知識は自分の健康を守るために大切なことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 給食

メニューは牛乳、ハッシュドライス、わかめサラダです。わかめは食物繊維豊富な食品です。
残さず食べましょう。
画像1 画像1

6月24日 給食

メニューは牛乳、シーフードピラフ、イタリアンスープ、ツナサラダです。1か月ぶりの米飯でした。残さず食べましょう。
画像1 画像1

学年朝会

1年生は格技室で、3年生は体育館で学年朝会を行いました。学級委員会からの発表と先生からのお話です。月曜日ですが皆休日の疲れもなく真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日 給食

メニューは牛乳、鮭のハーブ焼き、クリームポテト、カボチャのクリームシチュー、パインパンです。
考査が終了し、皆笑顔です。
画像1 画像1

6月18日 給食

メニューは牛乳、コッペパン、魚の胡麻味噌かけ、大根ときゅうりの甘酢和え、かきたま汁です。
明日から期末考査です。給食がないので気をつけましょう。
画像1 画像1

6月17日 給食

メニューは牛乳、ひじきサラダ、スパゲティクリームソースです。テスト前です。しっかり食べてテスト準備を行いましょう。
画像1 画像1

生徒朝会

生徒会長のあいさつがありました。
テスト前のがんばりの話で、生徒の皆さんも真剣に聞いていました。
画像1 画像1

6月14日 給食

メニューは牛乳、メキシカンピラフの具(切ったソーセージ、マッシュルーム、コーン、ピーマン、ニンジン、たまねぎ)、いなか風豆スープ、ポテト入りフレンチサラダ、ごはんの代わりのコッペパンです。
食物繊維豊富なメニューです。残さず食べましょう。
画像1 画像1

1年生「ネットリテラシー醸成講座」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の5時間目に、「ネットリテラシー醸成講座」を通じてインターネット(SNS)の使い方やAI技術について学びました。インターネットを上手に使い、これからも友達を傷つけない、犯罪ならない(巻き込まない)ように気を付けましょう!

6月13日 給食

メニューは牛乳、塩つけ麺、フルーツ入り杏仁豆腐です。
麺類は大人気メニューの一つです。
画像1 画像1

6月12日 給食

メニューは牛乳、コッペパン、魚の南蛮漬け、ナムル、みそけんちん汁です。
暑い日が続き、体調を崩しやすいのでバランスの取れた食事をしましょう。
画像1 画像1

6月11日 給食

メニュー牛乳、ダイスチーズパン、ハンガリアンシチュー、ハムサラダ、メロンです。
メロンは今年度初めてのメニューになります。残さず食べましょう。

画像1 画像1

6月10日 給食

メニューは牛乳、コッペパン、みそ汁、胡麻ドレッシングサラダ、高野豆腐のそぼろごはんごはん抜きです。
本日も、メニュー表配布時は米飯でしたが調理場の都合によりコッペパンです。
画像1 画像1

全校朝会

校長先生のお話、美化コンクールの表彰、バレー部表彰、安全指導がありました。バレー部南地区大会3位おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年 修学旅行ガイダンス

画像1 画像1
本日、6時間目に修学旅行ガイダンスを行いました。最初に修学旅行実行委員が、どのような修学旅行したいかを含めて挨拶を行い、担当教員による行程の説明をしました。実行委員からはスローガンも発表され、3学年全員で作り上げる最高の修学旅行を目指すことを共有しました。旅館の写真や日ごとの工程を見て、それぞれの生徒がイメージすることができたと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種おしらせ

学校評価

検定

各種申請用紙

学校支援地域本部だより

漢検・英検申し込み

学校図書館だより