学校生活の出来事をタイムリーにお送りしています!

ロードレース大会が開催されました。

画像1 画像1 画像2 画像2
10月31日(金)

先生や保護者の方々が見守る中、
多摩川の土手沿い6kmの道を走りました。
へとへとになりながらも最後まで走り抜く姿は非常に立派でした。
生徒にとっては自分と向き合うよい機会になったと思います。

心配していた雨も降らず、大きなケガ人もなく
無事に終えることができてよかったです。
応援・手伝いをして下さった保護者の方々に感謝申し上げます。

明日は学芸発表会です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月24日(金) 学芸発表会 前日準備

明日はとうとう学芸発表会当日です。
最後のリハーサルや注意事項の確認、会場準備などを行いました。
学発委員会をはじめ、それぞれの生徒が活発に動いています。

明日はこれまで練習してきた成果を発揮してほしいと思います。


フィンランドとの国際交流教室

画像1 画像1 画像2 画像2
10月15日(水) 1学年
フィンランドの中学校と高校の先生2人をお招きし、国際交流教室を開きました。
フィンランド語でのあいさつを練習したり、フィンランドの学校生活について写真を見たり、英語で書かれた手紙を読んだり、ダンスを踊ったりと2時間盛りだくさんの内容で国際交流について理解を深めました。
玉川中の生徒は、日本の伝統的な遊び(折り紙や独楽回し)を披露し、それを英語で紹介したりしました。

第2回進路説明会が行われました。

10月11日(土) 第2回進路説明会が行われました。今年も3年生が100名、1,2年生が50名のたくさんの保護者の方が参加されました。最後の鈴木進路指導主任の熱いメッセージに会場は大きな拍手に包まれました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

各種案内・調査