学校生活の出来事をタイムリーにお送りしています!

酪農体験1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 牛に飼料や干し草を食べさせる体験では、牛の大きさに驚かされました。

 搾乳体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 搾乳体験の前に、酪農についての様々なお話をおうかがいしました。

ミルクランド

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学園を後にし、富士のミルクランドに向かいました。
 酪農家の皆さんから、牛の搾乳体験をしました。

閉校式

画像1 画像1 画像2 画像2
 3日間、お世話になった学園の皆さんにお礼の言葉をお伝えし、学園を後にしました。

河口湖移動教室三日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 河口湖移動教室三日目、雨の予報でしたが、少し晴れ間も見える天候で、園庭での朝礼ができました。
 この日も食事係は責任をもって準備し、皆で楽しく、美味しく朝食をいただきました。

二日目ドッジボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日のレクリエーション大会に続き、二日目の夜はレク係による、ドッジボール大会です。

カレーライス3

画像1 画像1 画像2 画像2
 

カレーライス2

画像1 画像1 画像2 画像2
 

カレーライスの完成1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ようやくカレーが完成しました。皆、美味しそうです。

火おこし2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

火おこし1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 どの班も、薪を上手く組み立て、上手に火を着けました。

カレー作り1

画像1 画像1 画像2 画像2
 二日目の夕食は、薪の火で作る手作りカレーです。
 まずは包丁で野菜の下ごしらえ。

オリエンテーリング ゴール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 距離にして約10キロ、時間にして5から6時間の道のりを、班員が協力しあい、全員がやり遂げることができました。

オリエンテーリング3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

オリエンテーリング2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

オリエンテーリング1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 オリエンテーリングのチェックポイントの様子です。

西湖オリエンテーリング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 この日の活動は、西湖オリエンテーリングです。スタート地点の野鳥の森公園から班ごとに出発します。

二日目朝食

画像1 画像1 画像2 画像2
 二日目の朝食の様子です。食事係がしっかりと活動をして、スムーズに準備が進みました。

河口湖移動教室二日目の朝

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月17日、1年生の河口湖移動教室、二日目の朝を迎えました。
 体調をくずす生徒もなく、全員で元気にラジオ体操をしました。

レクリエーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 この日のために各クラスのレク係が一生懸命考えたレクで、楽しい時間を過ごしました。A組 一筆書ゲーム、B組 ジェスチャーゲーム、C組 借り人競争、D組 クイズリレー、どのゲームも工夫されたものでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16
(月)
卒業式予行
3/18
(水)
卒業式準備
3/19
(木)
卒業式

学校だより

各種おしらせ

学校評価