学校生活の出来事をタイムリーにお送りしています!

オリーブの樹

画像1 画像1
 先日の台風でオリーブの樹が倒れてしまいましたが、根が残っていたので手当てをしました。うまく根付くことを願います。

あいさつ運動 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 この日は2年生のあいさつ運動。児童の皆さんと一緒にあいさつです。

朝の風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月のはじめ、生徒会本部役員に立候補の生徒は選挙活動を、また3年生の有志の生徒たちは、先日の台風によって散った小枝や葉の掃除をするなど、朝から様々な活動を自発的に行っています。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月9日よりあいさつ運動を実施中です。多くの生徒が集まり、元気に挨拶の声を変えています。

避難所運営訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月2日の午後、地域の皆様、上野毛まちづくりセンターの皆さまにより、避難所運営訓練が実施されました。玉川中学校の教職員、ボランティアの生徒たちが参加し、貴重な体験をすることができました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の防災の日を受けて、玉川中学校では、9月2日の下校時に避難訓練を実施しました。引き取り訓練に参加された保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

第2学期始業式

画像1 画像1
 9月2日、一回り成長した生徒たちが登校し、第2学期の始業式を行いました。
 式後には夏休みの間、部活動に取り組んだ生徒たちが勝ち取った結果の表彰がありました。この日は、野球部、バスケットボール部、水泳部、吹奏楽部、新体操の表彰でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23
(月)
保護者会
3/25
(水)
修了式
3/26
(木)
春季休業日始

学校だより

各種おしらせ

学校評価